ここのところ暖かいお天気続きのKAIヴィキ地方。
散歩で歩く道に春らしい雑草が増えてきました。
(これは菫の仲間かな?)
地面に張り付いたような雑草で、小さな青い花が群生しているオオイヌノフグリもみられるようになりました。
この花を見るたびに、ママが好きな漫画家山岸涼子さんの天人唐草を思い出します。
天人唐草は、オオイヌノフグリの別名なんだそう。(星の瞳とか瑠璃唐草とかの別名もあるらしい)
可憐な花の名は、天人唐草のほうがよく似合うと思うママです。
昨日は人形供養に出す五月人形を物置から出す作業があって、ママは開かずの扉みたいな押し入れから埃まみれになって人形の箱を取り出し、ガラスケースから金太郎の人形だけを取り出しました。
あとは義母が集めた人形とか、不要な写真を袋に詰める作業をほぼ半日かかってやりましたよ。
その間、パパは息子と銀行へ借り入れ金の相談。
そのあとはパパの仕事関係の書籍を箱詰めして、配送業者に依頼。
家じゅう色々なものが散乱している状態なんだけど。。。
掃除はしてますが、どこで見つけたのかKAIが小さな木片をガジガジしていたそうな。
パパはびっくりして口から取り上げてみたら、尖った木片のかけらがあったとか。
パパはKAIのことが大事過ぎて、つい厳しく叱ったようです。
すごい剣幕で叱られたので、大急ぎで二階へ逃避しようとするKAI。
ママは台所にいましたが、二階にいると思ったのかな?
しおしおとママのところにやってきました。
パパが叱った理由を聞けば、それは仕方ないかな。
普段ほとんど叱ったことがないパパがきつく叱ったのが堪えたようです。
パパはパパで、KAIをきつく叱ったことで心を痛めています。
でもいけないことはいけないと教えないとね。
パパはKAIのことが一番大事と言っています。
すぐに仲直りする親子。
やっぱりパパは甘々なのですよ。
これからまだまだ片付けは続くので、ママも片付けるときは落とし物に気を付けないとね。
昨日は午後4時に葬儀会館が人形供養に出すものを取りに来ましたので、パパとKAIは二人で公園に散歩に行きました、
最近パパも一人でKAIを連れていくことが多くなりました。
ママとヴィキは後から追いかけます。
公園に着いたらボール遊びは終わったとこだったようです。
昨日はパパと二人歩いていたときも、ちゃんとつけで歩いていたとか。
叱られたあとだからかな?( ̄m ̄〃)ぷぷっ!