火曜日、水曜日はパパが出勤のため早起きだったまのん家。
昨日の朝はみんなのんびりと朝寝をしていました。
寝る時にはケージに入れている子猫のそうたは、最近はママが起きたときにケージから出して寝室の出入りを自由にしています。
みんなが寝室にいるから、一緒にいたいみたいです。
東の空が明るくなりかけたころ、
パパとKAIが起きてくるので、
チッチとウンウンのため外に出ます。
外に出たら、お向かいの家のあたりから沈丁花の香りが漂ってきました。
お向かいには小ぶりの沈丁花の鉢がたくさんあります。
ピンクの花と、白い花の二種類。
昨日は曇っていましたが、甘く強い香りが春の訪れを感じさせる朝でした。
毎月30日は義父のための月参りにお寺さんがいらっしゃるのですが、2月は29日で終わるため29日が月参りの日になりました。
お寺さんは1時過ぎにいらっしゃるのですが、水曜日は浜松へ出張でお疲れパパ。
お昼前にソファーで寝ちゃいました。
KAIも一緒に寝ちゃったね。
ママは掃除をしたり、接待の準備をしたり忙しいのに。
しかも眠すぎてお参りのときは、KAIと寝室に籠って寝ていました。
仕事でいないならともかく、眠くて月参りをさぼるって。
おじいさんが怒って化けて出るかも。( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
午後3時過ぎから雨がポツポツしてきました。
早めにヴィキを散歩に連れ出したけど、ポツポツがシトシトになってきました。
ヴィキも雨は嫌だったのか、家から100mくらいしか歩きませんでした。
パパはKAIを連れてチッチだけね。
雨が降り出して気温が下がっていたので、猫たちは一緒にネンネ。
3か月間外で暮らしたにしては、全く警戒感のない子猫。
可愛すぎる寝姿です。
パパは3月に蓼科に行こうかと言っていますけど。。。
3月ってまだ寒くない?
パパはKAIのために蓼科に行きたいと言うけど、ほんとは自分が行きたいだけ。
そうたもまだ幼いので、3時間キャリーに入れての道中はちょっとかわいそうじゃないかな。
そうたが1歳過ぎる7月の半ば過ぎなら、蓼科の山の家に行ってもいいかなと思っているまのんママです。