去年の秋に保護した子猫のそうた。
相変わらず食が細くて、フード選びに四苦八苦しているまのんママです。
保護したときはおなかが空いて動けなくなっていたようで、病院でチュールや子猫フードをガツガツと食べていたのに。。。
朝、ケージの中にフードと水を入れておいても、自分からは食べません。
かといって、テーブルの上に子猫フードを置いておくと、グーが食べてしまうのでこれは絶対NG。
なんとか食べてほしくて、時々ケージの中にチュールを置くと、チュールは大好きなのですぐに食べにきます。
で、ケージを閉めると、チュールのついでにフードも少しつまむくらいで止めてしまう。
朝のフードはずっと残っているので、結局夜寝る時にフードを替えてから、そうたをケージに入れます。
そうすると、翌朝にはフードが食べてあるので、ケージに閉じ込めないと食べないのかしらね。
我が家の家の近くには、外で暮らす猫がたくさん徘徊しています。
外で暮らしていても食は足りているようで、どの外猫も我が家のそうたより立派な体格をしています。
それに比べると、そうたはかなりスマート。
ちょっと悲しいママ。。。
そしてまた新たな美味しいフードを求めて、ネットを見たり、ショップ巡りをしたりして頑張るまのんママのなのです。
昨日は雨上がりで、朝はわりとひんやりしていましたが、昼過ぎには気温が上がってちょうどいい春の日ってかんじになりました。
ヴィキも服なしで散歩できるくらい。
ゆっくりゆっくり歩いて、ご近所高校へ。
高校正門の桜は満開を過ぎたようで、花びらが散り始めて緑の葉っぱが見られるようになりました。
パパは山崎川へ行きたいようでしたが、多分すごい人出だよね。
ママは人混みが嫌いなので、山崎川へは行きたくないな~
ってことで、パパはいつも通りKAIを公園へ連れて行きました。
パパとの散歩で歩き疲れたらしく、ぐったりしているゴールデン。
KAIは公園でパパとボール遊びをするのが好きなので、どこかへ出かけることより公園へ行くことが一番なんだよね。