12月28日に亡くなった実家の父の葬儀について、葬儀会館とお寺との打ち合わせがありました。
本当は29日にお通夜で、30日に告別式といきたかったのですが、父が亡くなった28日が友引だったため、お葬式が翌日に目白押しだったそうな。
それで一日ずれて、30日がお通夜、31日が告別式になりました。
しかも告別式は9時スタートって早くない?
どうもお寺さんの都合と、火葬場の都合らしいです。
葬儀はもちろん家族葬。
妹家族とまのんパパとママ、息子は仕事があるので通夜にちょっと顔出しするくらい。
ごくごく少人数の葬儀になります。
なので極シンプルな設定でお願いしました。
お寺さんとの話の中で、父が生前戒名をお願いしてあるんだとか。
しかも院号がついているので、驚くようなお布施の料金になりました。
妹は父から生前戒名の話は聞いていたようで、仏壇の中を調べましたら確かに院号付きの生前戒名を記した短冊が出てきました。
でも、裏書で50万円支払い済みと書いてあります。
こういうものって領収書とかはないそう。
妹が父が書いていた日記を持ってきて、調べたら日記に支払期日が記してありました。
お寺さんは代変わりしていたので、先代から戒名料が支払われたか聞いていなかったようですが、二つ証拠がありましたので納得していただけました。
やれやれ。。。
葬儀の打ち合わせって、ホント疲れるね。
そういえば義父の葬儀の時も、葬儀社とお寺さんとの話し合いで結構疲れたの思い出しました。
ママは死んでしまったら戒名なんて意味ないし、葬儀だって身内だけでいいと思うけど、それにしても案外金額がかさむもんだね。
息子たちに迷惑が掛からないよう、ちゃんと葬儀費用は確保しておかないといけないと、つくづく感じたまのんママです。
昨日はお昼過ぎに家に帰ったママ。
急いでワンニャンのご飯と、パパとママのご飯を作って食べた後、ようやくホッと一息つきました。
昨日も寒かったので、ヴィキの散歩は早めに行ってきました。
ご近所高校の周りを、ほぼ20分ほどかけてひと回りして家の近くに戻ったとき、
久しぶりに外の猫に会いました。
11月の終わりころから、まのん家の近隣では建売住宅の建築や、解体工事なんかでずっと外猫の姿を見ていませんでした。
大きな音や振動がしていたから、どこかで身を潜めていたのかも。
早く落ち着くといいね。
昨日の夜ご飯は、パパのリクエストで味噌煮込みうどん。
一人鍋でキノコとねぎと油揚げ、かまぼこと焼きもちと卵を入れるのがまのん家味噌煮込み。
寒い夜はぐつぐつと煮た味噌煮込みうどんを、フーフーしながら食べるのが好きなまのんママ。
生粋の名古屋人なのだわ。