大型犬を飼うのは初めてのまのん家。
ビーグル、ヨーキーと中型犬、小型犬でしたので、KAIをお迎えしてから一つ一つお勉強していくことばかり。
まずは、しつけのことからと、まのんが通っていたジョイフルしつけ教室のパピークラスに通うことにしました。
ジョイフルのパピークラスは、1回目のワクチンが終わっていればレッスンが開始できます。
KAIも、3月17日の土曜日からレッスンに通うことになりました。
レッスンが始まる前の、ご挨拶タイム。
初めてのレッスンは、あおむけ抱っこです。
まのんパパがトライしてます。
あおむけ抱っこは、ワンコにとって無防備な姿になるので、嫌がる子もいるようです。
実は、ヴィキがそうでした。
ヴィキはあおむけ抱っこをしようとしても、嫌がって逃げ回っていましたよ。
KAIは大丈夫でした。
トリーツを使いながら、体をさわります。
体をさわられるのを嫌がらないようにするレッスンです。
お座りの練習。
クレートに入ることを嫌がらないようにする練習。
このクレートは、8kgのまのんが使っていたものです。
このころのKAIはまだ使えました。
今は。。。
体がはみ出しているのですが、このクレートが好きすぎて離せないようです。
毎週土曜日の午後4時から、パピークラスのレッスンを続けていたKAIですが、次回のレッスンでパピークラスを卒業してもいいのでは?と先生から提案されてます。
パピークラスを卒業して、個人レッスンに移行するってことです。
まのんも、6年間ジョイフルしつけ教室に通いました。
ヴィキは、お勉強は好きではないようでしたので、1年間通っておしまいにしました。
KAIはどうなのかなぁ。。。
まのんは、オビディエンスのレッスンとドッグダンスのレッスンを続けていました。
KAIは、まずはオビディエンスから始めましょうか。
にほんブログ村
最新の画像[もっと見る]
-
ようやく家事をする気力が戻ってきた 10時間前
-
ようやく家事をする気力が戻ってきた 10時間前
-
ようやく家事をする気力が戻ってきた 10時間前
-
ようやく家事をする気力が戻ってきた 10時間前
-
ようやく家事をする気力が戻ってきた 10時間前
-
ようやく家事をする気力が戻ってきた 10時間前
-
ようやく家事をする気力が戻ってきた 10時間前
-
外出自粛期間が終了しました 1日前
-
外出自粛期間が終了しました 1日前
-
外出自粛期間が終了しました 1日前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます