前回のブログでまのんママおなかを壊したとお伝えしましたが、夜には一旦はよくなったのですが、朝起きたらまた下痢。。。
吐き気はなくなっていたけど、おなかの痛みと下痢が治りません。
といっても朝の散歩には行きましたよ。
朝はわりとおとなしいゴールデン。
公園に着くと、さっそくボールをご所望。
暑いのによく走るね。
この時期は5回まででおしまいと決めているパパ。
蓼科だったら休憩しながら走れるのにな~ってつぶやいてます。
朝散歩から帰ってから休憩後ご飯を食べさせた後、ママは洗濯してその後ベッドで休憩してました。
二時間ほど休みましたが、下痢は止まらず。。。
日曜日で、かかりつけのクリニックは休診なので、休日診療所を受診することにしました。
時期的なことなのか、休日診療所は満員。
ママは午後2時の予約を取って一旦帰宅しました。
午後になって診察はしてもらえましたが、かかったことのないDoctorだものね。。。
診察の結果大したことないと判断されたのか、処方されたのはビオフェルミン。
家に帰ってすぐに服用しましたが、一応、ビオフェルミンは効いているようで、下痢は止まりました。
お腹の痛みもよくなったし、たいしたことはなかったのかな。
でも今日かかりつけのクリニックに行った方がよさそうだよね。
KAIは名古屋に帰ってからも家の中でチッチもウンウンもしません。
パパが頃合いを見計らって外に連れ出すのですが、
道路は熱いのに元気なゴールデン。
このあと左に曲がったところでウンウンしました。
天気のいい日はいいんだけどね。。。
雨の日は大変なんです。
パパがいる日はいいけど、パパがいないとママが雨の中外に連れ出さないといけないので、ついにレインコートを購入したまのんママです。
昨日、午前3時ころに一旦目が覚めたママはトイレに行ってまた寝たんだけど。。。
二度寝って気持ちよく寝られるのか、起きたら午前5時過ぎてました。
パパもKAIも一緒に寝てましたので、起こして大急ぎで散歩の準備をして出かけました。
なんせ昨日もかなり暑くなる予想なので、朝散歩は早く行った方がいいよね。
まだ目が覚めていない感じのゴールデン。
ぼんやり歩いています。
公園に着いた頃にはお日様はもう空に上がっていました。
急いでボール遊びをしないとね。
朝露の残る草っ原でボール遊びしたけど、
やっぱり朝10分遅いと、もう気温が違ってきます。
暑くなってきたからKAIの動きも鈍くなってきます。
無理はしないで早めにボール遊びを切り上げて帰りました。
連日猛暑日が続く名古屋。
いつになったら過ごしやすくなるのかしらね。
昨日もエアコンの温度設定を27℃にすると、新しいエアコンだから効きがいいのか室温は24℃になってしまいます。
この室温だとKAIには適温らしく、気持ちよさそうに寝ています。
でもママやパパには寒いです。
長袖のカーディガンなんか着てるけどね。
外気温と室温の差が大きいからかもしれないけど、ママの体調が悪くなりました。
ママはおなかが丈夫なのが取り柄でしたが、冷えすぎたのかおなかが痛くなりました。
吐き気があったので、吐き気止めの頓服飲んで様子を見てましたが、吐き気がおさまったら今度は下痢が。。。
出るもん出たらだんだんお腹の痛みは治まってきました。
やれやれです。
パパとワンニャンにはご心配かけましたが、夜には回復しました。
若いころからめったに体調が悪くなることはなかったけど、50才くらいを境にちょっとずつ体のどこかが悪くなってきました。
老化って言葉は好きじゃないけど、体は正直。
それでもまだまだワンニャンのお世話のためには頑張らなくちゃね。
年なんてとっちゃいられないまのんママなのです。
名古屋の夏は蓼科より長くて暑い。(当たり前だけど)
蓼科にいたときは、早く名古屋に帰りたいと強く願っていましたが、いざ真夏の名古屋に帰ってくると。。。
涼しい蓼科が懐かしい身勝手なまのんママです。
パパはしょっちゅう蓼科に帰りたい~ってつぶやいています。
無理だとわかっていても言いたいらしいよ。
夏の朝は早く目が覚めるので、名古屋に来てからずっと午前5時には散歩に出るようにしています。
美しい朝焼けの空の色。
お日様が昇る前のオレンジ色に染まる雲がきれいです。
蓼科では夕焼けは見ることがあるけど、朝焼けはほとんど見たことありませんでした。
最近は朝しかちゃんとした散歩ができないので、パパは朝だけはしっかり運動させたいと思っているようです。
早い時間だと、ほかのワンコたちはまだ来ていないので気を使わず走らせることができます。
昨日の朝もしっかり走ることができたKAIでした。
そういえば蓼科にいる時の山道散歩では足の運びがおかしかったときがあったけど、名古屋に帰ってきてからは普通に歩いていることが多くなりました。
平たんな道が多いからかな。
ヴィキにとっては山道より名古屋の散歩のほうがいいのかもしれないね。
ボール遊びを終えて帰るころ、
マンション群の間からお日様が出てきました。
まだまだ名古屋の暑い夏は続きます。
去年蓼科にいたとき、お盆が過ぎると朝夕の気温がぐっと下がっていました。
名古屋でも散歩のときに蝉の声がトーンダウンして、コオロギの鳴く声が聞こえてきましたので、真夏は過ぎゆくと思ってはいるんですけどね。。。
でもまだ30℃以上の真夏日が続きます。
昨日の朝はパパが早朝に一旦起きたらしくて、二度寝をしたので午前5時になってもなかなか起きてこなくて、早く散歩に行かないと暑くなるし~
なんて思って起こしに行ったママです。
結局いつもより20分遅れで朝散歩に出発したKAIヴィキ。
すっかり目が覚めていたので朝から元気なゴールデン。
まずは大きい公園の入り口の公園でボール遊び。
でもここは人やワンコが通るところなので、1回投げておしまい。
やっぱりいつもの西の広場がいいよね。
早朝は、ここはあまり人が通りません。
昨日の朝もしっかり走りこんだKAIでした。
家に帰ると、エアコンは出かける前につけているので部屋は涼しくなっていますが。。。
冷たい床にべったり座り込んで涼をとるゴールデンです。
昨日この先一か月の天気予報がネットにでていましたが、9月になっても残暑は続くようです。
ほんとはお盆も済ませたので蓼科に行きたいところですが、癌の闘病を続けている風太の状態が悪くて毎日点滴で命をつないでいる状況なので今は無理。
今年の夏は残暑厳しい名古屋で過ごす覚悟のまのんママです。
台風って時間が経過すると温帯低気圧になるって思っていたけど、台風7号は日本海に抜けても台風のままだね。
その影響なのか、昨日の名古屋は晴れたり曇ったり、雨が降りそうで降らないはっきりしない天気でした。
洗濯物は外に干したけど、午後2時ころに取り込むまで、しょっちゅう窓から雨の様子を気にしていたママです。
今の時期、洗濯物は外に干した方がパリッと乾くからね。
結局雨は降らなかったので、夕方まずヴィキを町内一周の散歩に連れ出してから、
KAIを車に乗せて公園に行ってきました。
本当はパパはお休みの日だったのですが、サポートしている事業所でトラブルが発生したのでお昼前から事業所へ出かけて不在でした。
ママだけ散歩でも公園に行けるならご機嫌なゴールデン。
西の広場に直行してすぐにボール遊びを始めました。
西の広場は日陰になっていたし、台風の余波なのか風があったのでKAIはよく走っていました。
ボール遊びができてよかったね。
今日はパパは出勤日。
出勤日は時々ランチが食べられないくらい忙しいときがあるので、朝はいつもよりしっかり食べます。
今朝はマックモーニング。
パパは普通のソーセージエッグマフィンセットだけど、ママは今だけのチーズロコモコマフィンにしました。
中身は、
なかなかのボリュームです。
朝からしっかり食べたので、今日はしっかり働くつもりのまのんママです。