家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

3連休はみなさん、どうお過ごしなのか。

2017-09-18 22:53:16 | 日記
ようやく貴重なお休みです。子供のスイミングのあと、電車でモールまで子供の靴を買いに行きました。靴代はワタシの支出ではないので挙げません。

浮かれて色々見て欲しい気持ちをぐっとこらえてフードコートへ。


一口食べてから気付くウッカリ。たこ焼きが無性に食べたくて。


デザートに成田夢牧場のサンデー。サーティーワンより並んでないし、安いかなと、思ったら値段はどっこいどっこいでした。ワタシのは500円!息子は380円。休みで浮かれてスパークしてしまいました。
それにしてもフードコート混んでます。外食は一ヶ月以上ぶりですが、落ち着いたところで食べたいと少しワガママな貧乏人。

帰りに息子が腹をこわし、(久しぶりの外食でか、スイミングで腹が冷えたか)立ち寄ったニトリで千円超えの散在。買ったものは明日アップします。


寄り道。



夕飯は塩焼きそば。昼からたこ焼きやら焼きそばやら祭りのようなものが食べたくて。


隠し味です。





刺身も久しぶり。いつ食べたのが最後だったか。

YOUは何しにニッポンへを見ながら夕飯。
その中でも家賃が五万以下にすんでるYOUは、衝撃でした。大学で奨学金を得ながら勉強していて、朝は6本入りスティックパンを1本だけ。昼は大学の水道水のみ!!夜はさすがに牛丼屋でしたが、水道水って。ストイック過ぎます。師匠と呼びたい。ただおばちゃんは野菜とたんぱく質が足りないとおせっかいにも心配になってしまいました。
ワタシのうちも決して裕福ではありませんが、子供にだけはせめて栄養を考慮したご飯を食べさせるのが毎日の目標です。無理してパルシステムにしていますが、小さいうちの体作りは大事だと思います。師匠YOUのように大人になってからならまだ納得いきますが。
今日の夕飯は炭水化物祭りですね。価格を抑えようとすると炭水化物がやはり多くなってしまいます。低所得層でも太っている家族とかいます。お金持ちでもすらっとしてる人がいるのは、いろんな食べ物をバランスよく食べているからかな、と思いました。

写真の加工がわからない。

2017-09-18 00:02:51 | 日記
一度記事をアップしたのに写真の加工が分からず、断念しました。
削除してしまったので簡単にいきます。
12連勤終わりましたが歳なのでパリピ感はまったくないです。一銭も使わず、焼き肉のタレを買いたかったのでしが、手作りすればいいやとこらえました。


パルシステムで少しづつ揃えた調味料を使って、ミイラ化したショウガをすり、

完成です。


祝杯を失礼をば。今日は許して。


ネギとつけこみ、もう美味しそう。



冷蔵庫の野球は無駄にしないぞ!野菜でかさ増しのチカラ技です。



パルシステムの大好きなサバとキャベツの白だしあえ、卵スープです。

寝ると右の耳がパカパカします。ストレスでしょうか?
明日は久しぶりの何もないお休みだ~