家事と貯金ができない人のブログ

苦手な家事と貯金を頑張りたい。ブログを通してなぜ貯金ができないかを考える。
貯金して新たな人生を!

お疲れさま。安室ちゃん。

2017-09-20 22:51:11 | 日記
夕飯時のニュース速報。安室ちゃん引退と…思わず手が止まり、涙が…
同世代なんです。アムラーではなかったけど、同じ時代を謳歌し、青春を一緒に駆け抜けた一人として、感謝の気持ちと懐かしい気持ちでいっぱいです。
そして二十歳くらいの、あの時にはもう二度と戻れないんだなという寂しさ。急にあの頃の思い出が蘇りました。教習所行ってたな、家庭教師のバイトしたりコンビニのバイトしたり。
忘れられない結婚記者会見。まぶしかった安室ちゃん。お疲れさまでした。
引き際の美学ですね。潔くかっこいい。

さて、現実では…チーズや足りない野菜を買いに激安スーパーに行こうとしたら水曜休みを思い出し少し遠いスーパーへ。ポイント五倍でよかったのか悪かったのか。野菜がじわりじわりと高くなってました。

帰宅後ランチ。

あんパンが無性に食べたくて。横の気持ち悪いのは納豆、メカブ、卵です。


頂き物です。信玄餅、神だな。
信玄餅ってどうすればうまく食べられるのでしょう。あけたら四角いくぼみがあるので、誘われるように黒蜜をそこにたらすのですが、うまく餅と絡まず最後にきな粉と黒蜜が残ります。もったいないからスプーンですくって食べたりしています。


この間の買い物でたいしたものを買ってないのに、四千円近くかかって。怪しいものにラインをひいてみましたが、そんなにかかるかな~。悩ましいです。当たり前ですが働きづめだった先週は買い物に行けなかったのもあり、出費は少なく時間のある今週は出費が多いですね。


今日の夕飯です。寿司酢がないので作りました。冷凍庫に眠っていたいつかのブリの切り身をチンしてほぐし、あまっていたおいなりさんの皮を細かく切ってジャコとゴマを混ぜ込みました。酢飯はよく余り物の魚を入れたりしてよく作ります。食べ物をあまらせないぞ!
あとは自分でホワイトソースを作ってグラタン。小松菜、シメジ、ベーコンです。分量通り作ったつもりなのに鬼のようなダマができました。超時間がかかって滝汗でした。あとはパルシステムのシャケ。

今日は安室ちゃんの思い出に浸りながら寝ます。