2016.1.3
2016年!
あけまして
おめでとう
ございます!
遅くなりましたが、今年も・・・どうぞよろしくお願いします。
相変わらずの自己満足な小市民的な小さな世界があるだけの「隠れ家-かけらの世界-」ですが、暇つぶしにのぞいていただければ・・・。
それにしても、外を歩いて汗ばむ一日でした。
写真を撮り忘れましたが、大きな駐車場から見える道志の山々から雪のピークをほんの少しのぞかせている富士山発見!
「こんなところから見えていたんだ~」と感動。
雲ひとつない「目に痛い」ような濃いめの青い冬空。
こういう空を迷いのない目で楽しめる日が一日でも多くありますように。
■男だけのライブ
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160102-00000003-rnijugo-ent
こんな記事がありました。
私は「女」ですけど(女だからこそ?)、男だけのライブってどうなの? どんな感じになるの?と潜入したいような気になる。
だいたい女性主導のライブが多そうなので。
それにしても、どこでもB'z人気はすごい。
ここでも1位だけ数が抜け出ています。
スピッツの男だけのライブはなんとなく想像できないなあ。ライブハウスだろうし、フロアの男ども、どんなふうに盛り上がるんだろう。
■まだCDを楽しんでいるだけだけど
『SPITZ THE GREAT JAMBOREE 2014 “FESTIVARENA”武道館』
もうご覧になりましたか?
私はまだ、CDをiPhoneに入れて、移動の電車の中で酔っている段階です。
(音がいい! 演奏も歌の深い味わいがたまんない!などと心の中で言いながら)
正月で人が集まったり、母の世話をしたり・・・で、なかなか難しい。
そのうちにじっくり座って(正座はしないけど)、あの夜に浸りたいなあ・・・。
読みたい本を5冊机の脇に積んでいるんだけれど、今年の正月は微妙かな・・・。
2日、実家から徒歩で笹塚の街へ。
懐かしい・・・。大昔に2年間住んだことがある。
ここはブルーハーツのヒロト+マーシーが暮らした街であり、スピッツがインディーズの頃スタジオ帰りに食事をしていた定食屋や、しばしば姿を見せたラーメン屋があったところ。
京王線の高架下には小さな練習スタジオが並んでいたっけ。
駅の周辺はすっかり変わってしまって、最近駅ビルも新しくなってしまったけれど、少し離れたところの区立図書館と保育園はそのまま。
半年間別れるときに泣いた幼子との朝の光景や、古い図書館の2階の閲覧室で仕事の資料を探していた日々・・・。
風景は忘れていた思いを蘇らせる。
そういう場所にデジタルな機器は不要なんだと思い知らされる。
最新の画像[もっと見る]
- 豆苗と食品サンプル 7日前
- 豆苗と食品サンプル 7日前
- 『病院ラジオ』とイチローさん! 2週間前
- 魔法のコ~トバ🎵 3週間前
- 壊れそうで壊れない声とパフォーマンスとバンドの音!~エレカシ武道館 4週間前
- 小さな声で、Merry Christmas! 1ヶ月前
- 小さな声で、Merry Christmas! 1ヶ月前
- 今年の漫遊記、敗者復活戦 1ヶ月前
- 今年ラストのライブ~グランドチャウデーション 1ヶ月前
- 今年ラストのライブ~グランドチャウデーション 1ヶ月前