春休みに入って毎年恒例、千種の苑訪問に行ってきました。
生徒ちゃんたちは、いま練習している曲、または今弾ける曲を何曲か用意して、施設にあるアップライトのピアノでミニ発表会です。
今回は同い年の子が同じ教本を練習し、しかも同じ進度で進んだため、同じ曲が何曲も続くという珍しい現象が起きてしまいました。
でも、ほかの子がどんなふうに弾いてるか、お互いの勉強になり、それはそれでよかったかな。
このたびの訪問日はうちの生徒ちゃんの一人がお誕生日でした。
そこで、サプライズでプログラムの最後にお誕生日であることを紹介してみんなでハッピーバースデイの歌を歌いました。
すると、おもむろに職員さんが素敵なデコレーションケーキを運んできてくださいました。
え?え?
まさか・・・・!
ハイ。まさか、でした。
ケーキはとっても良く作られた粘土細工で、きっと、普段からお誕生日の人をお祝いするのに使いまわしておられるのでしょう。
でも、ちゃあんとロウソクが立つようになってて、5本立っているロウソクに火をつけてくださったのです。
そこで、もういちどみんなで
「ハッピーバースデイ!」
そして、その子の周りにみんな集まって記念写真をパチリ。
数分後にはプリントアウトしてプレゼントしてくださいました。
素敵なミニ発表会になりました。
よかったね、Mちゃん!

Mちゃんの動画もどうぞ
http://youtu.be/2VReBLMBNno
兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ
生徒ちゃんたちは、いま練習している曲、または今弾ける曲を何曲か用意して、施設にあるアップライトのピアノでミニ発表会です。
今回は同い年の子が同じ教本を練習し、しかも同じ進度で進んだため、同じ曲が何曲も続くという珍しい現象が起きてしまいました。
でも、ほかの子がどんなふうに弾いてるか、お互いの勉強になり、それはそれでよかったかな。
このたびの訪問日はうちの生徒ちゃんの一人がお誕生日でした。
そこで、サプライズでプログラムの最後にお誕生日であることを紹介してみんなでハッピーバースデイの歌を歌いました。
すると、おもむろに職員さんが素敵なデコレーションケーキを運んできてくださいました。
え?え?
まさか・・・・!
ハイ。まさか、でした。
ケーキはとっても良く作られた粘土細工で、きっと、普段からお誕生日の人をお祝いするのに使いまわしておられるのでしょう。
でも、ちゃあんとロウソクが立つようになってて、5本立っているロウソクに火をつけてくださったのです。
そこで、もういちどみんなで
「ハッピーバースデイ!」
そして、その子の周りにみんな集まって記念写真をパチリ。
数分後にはプリントアウトしてプレゼントしてくださいました。
素敵なミニ発表会になりました。
よかったね、Mちゃん!

Mちゃんの動画もどうぞ
http://youtu.be/2VReBLMBNno
兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ