中田喜直さんが作曲、江間章子さん作詞の、「なつがく~れば、おもいだす~」という歌い出しの、有名な歌の、
「夏の思い出」。
あす、またまた高田陽光保育園に童謡を歌いに行くのに準備したプログラムの中の一曲です。
雨にちなんだ童謡をはじめ、夏の風物を題材にした曲をいくつか。
「夏の思い出」は一番最後にもってきました。
今日は伴奏の西川先生に来ていただいて、合わせて一通り歌ってみました。
そして、最後の「夏の思い出」を歌い終わったあと、思いがけず“じーーーん”としてしまいました。
中学生の頃、この歌に出会った時、なんて素敵な歌だろうと思いました。
最近は人様の伴奏をすることはあっても、なかなか自分で歌う機会がなかったもので、
あらためてあの頃を思い出しながらの「私だけ」のこの歌を歌ったものだから、感情が押し寄せてきたのでした。
私は、人に届ける音楽をめざして活動してきたつもりでしたが、思いがけなく、音楽は私自身をとりもどすためのものなんだと気づかされたひとときでした。
・・・・人生、いろいろあるけどさ、こういう時間があるから、幸せを感じることができるんだよね。
明日の童謡コンサートが楽しみです。
感謝、感謝。
兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ
「夏の思い出」。
あす、またまた高田陽光保育園に童謡を歌いに行くのに準備したプログラムの中の一曲です。
雨にちなんだ童謡をはじめ、夏の風物を題材にした曲をいくつか。
「夏の思い出」は一番最後にもってきました。
今日は伴奏の西川先生に来ていただいて、合わせて一通り歌ってみました。
そして、最後の「夏の思い出」を歌い終わったあと、思いがけず“じーーーん”としてしまいました。
中学生の頃、この歌に出会った時、なんて素敵な歌だろうと思いました。
最近は人様の伴奏をすることはあっても、なかなか自分で歌う機会がなかったもので、
あらためてあの頃を思い出しながらの「私だけ」のこの歌を歌ったものだから、感情が押し寄せてきたのでした。
私は、人に届ける音楽をめざして活動してきたつもりでしたが、思いがけなく、音楽は私自身をとりもどすためのものなんだと気づかされたひとときでした。
・・・・人生、いろいろあるけどさ、こういう時間があるから、幸せを感じることができるんだよね。
明日の童謡コンサートが楽しみです。
感謝、感謝。
兵庫県赤穂郡上郡町の「外川ピアノ教室」ホームページ