goo blog サービス終了のお知らせ 

専業主婦のミタ日記

マイペースで歩いて行こう!!

道の駅 ゆ〜ぱるのじり 温泉

2016-06-24 23:23:23 | 日記

昨日、実家の草刈りの後に行きました。

サウナや電気風呂などがあり

とても気持ちが良かったです。

バラ湯もありました。

造花のように綺麗でした。

近付いてみましたが

香りはありませんでした。

(写真はネットから、お借りしました。)

後で、汗が流れ出ないように

上がる前に、水風呂に入り

体をよ~く冷やして上がりました。

脱衣所に「緊急時用浴衣」が用意されていました。

何かあったら、この浴衣を着てすぐ外に出れるようです。

ただし、先着5名様までです。

取り合いになって、逃げ遅れないように・・・

売店に寄りました。

さんまるこ亭の、お弁当と総菜が半額でした。

ちょうど、4個あったので

夕飯に買う事にしました。

スタンプラリーの抽選券をもらいました。

この日は、草刈りで汗を流し

温泉に入り、気分は最高でした

我が家で乾杯したビールは

次男坊が、父の日の第2弾で

プレゼントしてくれたもの・・・

私もいただきました

 

この日の手作りは

朝のうちに作っておいたおかず  

ピーマン4色、舞茸、椎茸、玉ねぎ

ニンジン 、小松菜 

柚子風味のつみれの炒め物  

中華味です。  

 

4個買ったはずのお弁当が

どうして3個かというと・・・

主人が、レジの前で1個落としました

マンゴーは、作っている親戚からいただきました

この香りだけでも幸せ〜

 

今回の温泉は

みやざき 旅・クーポンガイドブックで

入浴料、半額でした。

 

お・ま・け

今日の宮崎市内の夜明けです。


炎天下の中の草刈り

2016-06-23 23:23:23 | 日記

今日は天気が良かったので

私の実家の草刈りに行きました。

主人は、休みでしたが

午前中、仕事が入ったので

まずは私一人ですることにしました。

これは主人の実家から借りてきた物です。

私のは、充電式で

軽くてコンパクトな機械です。

畑の中に、立派なナスが出来たのに

草が邪魔をしています。

母が畑に行けるように

私が刈っていたら

姪っ子のNanaちゃんが

畑の真中にあった、耕運機のエンジンを掛けて

別の場所に移動してくれました。

いつも母に頼まれて、耕してくれているらしく

慣れた手つきです。

私の草刈りを見ていて

させて欲しいと言い出し

使い方の説明をしました。

その後、「面白い」と言いながら

手際よく刈ってくれました。

その間私は、大きな草を抜いたりしていましたが

Nanaちゃんは午後から仕事でした。

お昼の休憩の時間に、草刈り機の充電をして

私がまた始めました。

午後には主人も来てくれて

二台で刈りました。

私が刈った所はデコボコになりましたが

主人が刈った後は、やっぱり綺麗でした。

ここは、母が晴れた日に

洗濯物を干す所です。

畑も寄りつけるようになりました。

シソの葉も勝手に生えたんだから

刈っていいよ、と言われましたが

勿体ないので後で貰って帰ろうと思っていました。

でも、忘れてしまいました

今日は、30°を超える暑さでした。

汗が、流れるように湧き出てきました。

久しぶりにいい汗をかいた!って感じでした。

Nanaちゃんは、とても気に入ったらしく

同じ草刈り機を買って欲しいと

母におねだりをしていましたが・・・

 

お・ま・け

今日の夜明けです。

久しぶりに晴れました。

盆トンボがたくさん飛んでいました。


高岡町・天ヶ城公園とコンビニ

2016-06-22 22:22:22 | 日記

最近は、毎日のように実家に帰っています。

今日は、母と天ヶ城公園に行ってみました。

大丸橋と大淀川

今日は川が濁っています。

水面に霧が出てきました。

これから晴れるのでしょうか?

桜並木

天ヶ城

いつもなら、駐車場に車を停めて

ずっと歩いて行きます。

車で行ける事を母に聞いたので

初めてですが、天ヶ城茶屋まで車で行きました。

そしてランチは、コンビニ弁当でした。

母が、この旗を見つけて

フラッペを買いました。

お金を払った後

母と二人、レジでぼ~っとしていたら

ちょっと、苦笑いして作ってくださいました。

本当は自分で作るのだそうです

甘さが足りない感じでしたが

あっさりしていました。

コンビニ弁当は、あんまり好きではありませんが・・・

 

 

お・ま・け

夕方、青空が見え

蒸し暑くなりました。

 


のじりこぴあ・バイキング

2016-06-21 23:00:00 | 日記

母がお気に入りで

行って来ました。

田舎料理が並んでいます。

一番の好物

ゴボウの唐揚げ

サックサクしています。

がね、唐揚げ、野菜の天ぷら

サラダ色々

トマトのマリネが美味しかったです。

ピザもあっさりしていました。

お好み焼きは、長芋が多いのか

ふっくらしていました。

宮崎人なのに

冷汁だけは、食べれません

食べず嫌いなんです。

ふくれ菓子

これを食べると

他のお料理が食べれなくなるので

食べていません。

ゼリーは3種類とも美味しかったです。

飲み物は、オレンジジュース、りんごジュース、麦茶、コーヒー

などありましたが、私はニンジンジュースをいただきました。

甘さは全然ありませんでした。

後から、口の中いっぱいにニンジンの香りが来ます。

アンケート用紙があるので

思った通り、美味しかったと書きました。

食べ過ぎましたが

野菜を多くいただきました。

お店では、野尻産の野菜

手作り雑貨、お土産などを販売しています。

ここで、野菜を買いました。

 

お・ま・け

ハマりだしたら止まりません。

「くっつかないホイル」

コープにもありました。

他のメーカーより

値段が安かったので

2本買いました。

今日は、シイラを焼いて・・・

薄力粉、バター、牛乳を適当に混ぜて

塩コショウを振ります。

とろみが出たら、ホワイトソースの出来上がりです。

グリーンピース、コーン、玉ねぎを炒めて

先ほどのシイラの上に乗せ

ホワイトソースと

チーズを乗せて、オーブンで焼きます。

3分クッキングです

実家には一人分ずつ、ココットに入れましたが

我が家の分は、ひとまとめにしました。

ジャーマンポテト、生姜焼きに

主人が買って来た、鯛の刺身とイカの塩辛で

食卓が豪華になりました

 

 

 


隠れ家茶房 あらしだ

2016-06-20 22:00:00 | 日記

先日、国富に行った時

ネットで見つけたので

電話をして行ってみました。

本当に隠れ家と言う感じで

スマホのナビが無かったら

辿り着く事ができませんでした。

近くまで来たら

旗が見えたので分かりました。

築106年の、古民家を移築されたのだそうです。

今日注文したのは、「おまかせ膳」

豚肉の味噌焼きが、味が濃く

その他は、薄味でした。

お腹いっぱいになったので

帰ろうとしたら、デザートと飲み物がありますよ。

と言われまた、席に着きました

珍しいトマトのゼリー、初めていただきました。

今日のお料理は、すべて美味しかったです。

この後すぐ、満席になりました。

上を見上げると、昔の蚕部屋がありました。

こちらでも、お客さんがちらちらと見えました。

個室があるそうです。

トイレは最新型でした。

開店前に着き、5分ほど待ちました。

時間になり、中から

和服姿の女将さんが出て来られました。

あまりにも綺麗な方で、一瞬ポッと見とれてしまいました。