kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

弟子屈の定宿

2020-07-28 | ホテル・温泉
弟子屈での宿泊はコチラ

川湯観光ホテルです

トータルで10泊ぐらいしてますかね? もう我が家の定宿です(笑)

以前の朝食はバイキング形式でしたが、今はお膳に代わってます。

世の中こんな状況なんで仕方ありません。


二日分ですが、あまり変わりませんね。

この宿はプランにもよりますが、夕食も宿泊人数でバイキングからお膳に代わる事もあります

ただお膳になると何故かちょっとグレードが低くなる気が・・・・(笑)

まぁそんな事もありますが・・・・まずは部屋で一杯です。


何度来ても最高の温泉、自分の中では道内で一番です

でも今年4月にはきたふくろうが倒産。

部屋の布団を敷きにきた方は「温泉街がどんどん寂しくなっていく」と言ってましたね。

もう少し札幌から近ければいいのになぁ・・・・


勝山温泉ゆうゆ・コテージ

2020-05-11 | ホテル・温泉
ある日の休日に行った


広すぎて全景が撮れませんが・・・・

コテージは全部で4棟です。

妻とふたりでしたが予約したのは4人用、車と比べると大きいですね。


中も広々です。






ベッドが2台と


布団があります


トイレと


洗面台

レバーは無く、手をかざすとセンサーでお湯が出て来ます。

台所には調理器具一式




食器類も揃ってます。


裏手には専用のバーベキューハウスがあります


屋根付きなので多少天気が悪くても大丈夫です。

持って行くものは炭と網と食材だけ。


隣とは垣根があり、プライベートも確保。


そしてここは温泉付きなんです。





この棟はバリアフリー対応なのでスロープ付きの温泉になります
源泉かけ流しなので蛇口は締めないでくださいとありました。

更にタオル類も備え付けです。

そして受付で頼めば無料で氷が貰えるという至れり尽くせりのコテージでした。

ただ石北峠の往復・・・・

鹿だらけ、要注意です。

日帰り温泉貸し切り風呂へ行く

2020-03-30 | ホテル・温泉
コロナの影響であまり人の多い所には行けませんね。

でもストレス解消に温泉ぐらいは入りたい・・・・

と言う事で日帰りの貸し切り風呂がある温泉に出発です。

まずは腹ごしらえで温泉街にある「そば蔵」さんで天ざるです。



美味しかったですね~ 最後のそば湯も濃い目で美味しい!
ちなみに平日だったので自分達以外にお客は一人。

食後、洞爺観光ホテルに向かいます。


ここに来ようと思ったのは温泉なのはもちろん、広い内湯と露天ですね。


脱衣所と洗面台です。




そして浴場です。貸し切りなので気兼ねなく写真が撮れます(笑)




洗い場


露天です

露天が無いとどうも長湯出来ません。

内湯だけででは息が詰まりそうになる(笑)

事前予約で今回は当日の朝、13時に予約してました。

宿泊のチェックイン前の時間帯なので館内はガラガラ

会ったのはマスクをしたフロントと大浴場の日帰り客2人ぐらいです。

極力人との接触を避けた遊び方?・・・でした。



コートホテル旭川に泊まる

2020-03-27 | ホテル・温泉
一泊で旭川へ行ってきました。

宿泊はコートホテル旭川

職場の割引が利くホテルもありますが、今回は広い部屋のこちらをチョイスしてみました。

2ベッドルームのお部屋です。



残念ながら野郎同士なのでこの後、布団は離して就寝です(笑)

ミニキッチンも付いてます


風呂とトイレは一緒のよくあるヤツです

暖かい便座が壊れていたり・・・
多少の不便さは感じますが、そこは安価な宿なので良しとしましょう。

ホテル日航ノースランド帯広

2020-01-06 | ホテル・温泉
先週末、帯広に行ってきました。

新年会?になるのかな・・・・まぁいつものメンバーなので仲間内の会です。

とりあえず宿泊先はホテル日航ノースランド帯広。

素泊まりだったので安かったですが、プラス職場の割引券っぽいのもあっておひとり様1560円

本当にお安いです(笑)

今回は5人だったのでコネクティングルームです。



矢印のドアから行き来します。



部屋の窓から一枚。

今シーズンは本当に雪が少ないですね~

ぱっと見冬には見えませんが外気はマイナス7℃ぐらいです。