kakuの器用貧乏な日々

今日はドコ行く?

湯宿くったり温泉レイク イン

2021-03-01 | ホテル・温泉
先週末、新得町にある「くったり温泉」に行ってきました。



一泊朝食付きのプランです。

ロビーです


館内はこんな感じ・・・








部屋にトイレはなく、共用になります



チョット公共の宿っぽいけど・・・・まぁ安いんで・・・(笑)

そして部屋です

予め布団が敷いてあり、浴衣とタオルが布団の上にセットされてます




夕食は無いのでそのまま部屋で宴に入ります


温泉も紹介しておきます


脱衣所は日帰り温泉みたい・・・


大浴場










露天・・・ちょっとボケボケです


朝食はレストラン?恐らく夕食もここでしょう



人数によりますが、これで一人3200円ならOKかと・・・(笑)

新十津川町コテージ ヴィラトップ

2020-11-30 | ホテル・温泉
GoToトラベル・・・先週末から札幌発も規制が入りましたが、

規制が入ったのが宿泊予定の前日だった事

キャンセルした場合がどういう処理になるかはっきりしていなかった事

宿泊は旅館やホテルではなく、一棟貸しのコテージだった事などから出発を決行しました

載せるかどうか考えましたが、自分の備忘録でもあるので一日遅れで掲載します。

不快に感じる方はスルーしてください。

宿泊先は新十津川町にあるコテージ ヴィラトップ


フル装備のコテージ















8人用のコテージです。
撮り忘れましたが2Fもあります。

食べかけになってしまいましたが食べ物を少しだけ・・・・
生ハム


枝豆と


牡蠣のアヒージョ



登別「旅亭 花ゆら」夕食&朝食編

2020-11-04 | ホテル・温泉
食事ですが、朝夕共に会場は1Fのレストランです。

この料金設定ならせめて夕食は個室にして欲しいもんですが、

個室を指定できるのは宿のHPからの予約しかないみたいですね。

夕食の前菜から・・・・




つぶのジェノベーゼは美味しかった


お造り


焼き物?

先ほども書きましたが、この料金設定ならせめて天ぷらにして・・・・(笑)

主肴
白老牛の陶板焼き




進肴
鴨鍋 粟麩 九条葱

これも美味しかったですね

強肴
松竹焼 鮑の包み焼






食事 香物 止椀

松茸ご飯です。

水菓子


今回のプランは「旬の会席」
撮り忘れましたが松茸の土瓶蒸しもあったので松茸押しの夕食なのかな?

朝食も同じレストランで同じ卓になります。







ここでも撮り忘れましたが豆乳鍋もあり・・・・

朝、夕で固形燃料何個使っただろう?(笑)

レストランでも卓をかなり間引いてソーシャルですたんす。

客室露天風呂があるので大浴場でもほぼ人に会うことは無く館内で密になる事はありませんでした。

ただ・・・料金設定はチョット高めに感じてしまうかな~?




登別「旅亭 花ゆら」客室露天風呂&大浴場編

2020-11-03 | ホテル・温泉
まずは客室露天風呂から


この日は結構熱めな感じ、水で調整する事も出来ます。



小振りながら洗い場もありますが、外なのであまり使わないかも?



で、当然こうなります(笑)


夜はこんな感じですね。


そして大浴場、
男女の入り口前には、部屋の冷蔵庫にも入っているお茶とミネラルウォーターが置いてあります。


本来なら雅亭の温泉も利用できるのですが、コロナの影響で営業していなかったので入れません。

脱衣所


タオルは備え付けです、部屋から持って行く事はありません。


ソーシャルです


洗い場はこんな感じ


そして内湯の湯舟です。


硫黄泉が二か所


そしてもう一つ、この湯舟だけ泉源が違うようで濁り濁り少なめ「子宝の湯」?だそうです。


露天風呂





薄濁り・・・な感じですが、

湯の華たっぷりですね

次回は食事編です。

登別「旅亭 花ゆら」チェックイン&お部屋編

2020-11-02 | ホテル・温泉
旅亭 花ゆらにチェックインです。








お部屋に向かいます





12畳の和室です






トイレと浴室と洗面台






冷蔵庫とエスプレッソマシン


冷蔵庫の中には・・・・

お茶とミネラルウォーターとビールが2本づつサービスでついています。


次回は客室露天風呂&大浴場・・・・

ネタが無いので引っ張ります(笑)