ブームなのかここ1~2年でキャンプ場が増えてます。
ART×OUTDOOR VILLAGE 栗山 ここも栗山町にオープンした複合型のキャンプ場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/55da82ab12e383e4cdcfbd04eef8ead0.jpg)
廃校になった栗山町立継立中学校の校舎を使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/1dfe8fb73ca00bc5b04dac900d0aee3b.jpg)
グランドはオート&フリーサイト
チェックインです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/983214f23952e3bd9d3b7ddaa415ea8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/5829751f0773b2cd5c54c3d39b37deff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/44b4660dfb2da2ab77952d9099423350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/c05e4745318dc1fd5ac719609968684c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/3adcc191825dfe6b0fe41fae66bcad36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/5d43623ff382d79e5ef43da3503289d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/51ce3b3bb5d617c08fa3c4273cfe8db9.jpg)
予約したのは「ハイブリットサイト」校内?建物の中と外の両方が使えます。
室内はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/32d82d370e40409aefc7147bf7c0fc91.jpg)
人工芝にテント、テーブルとイス・・・いろいろ意見が分かれる所だと思いますが?
同行者はテント内に寝ることは無く、人工芝の上にコットで就寝したそうです(笑)
通年利用できるそうなので冬はいいかも?なのかな?
この日はほぼ100%雨予報だったので、この屋内テントサイトを借りてみました。
ただ屋内専用の外のサイト? 言い回しがややこしいですが、かなり広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/1d6f42429e613917b611094496dfb9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/daff331d259006a01980661c621ecf2b.jpg)
詰め込めば10台以上入りそうな広さです、矢印から屋内テントの部屋に出入りします。
室内は火気厳禁なので雨降りですが外で調理する為にフルクローズをひと張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/1524483ea2414e9e3623dd0e741d8449.jpg)
僕は車中泊なので雨対策も・・・プラダンを両面テープで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/640c861d45c55a00c3464ec6fdcb3118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/d09d47a3ac255a3785d88f38375bf549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/a7c0b3ef40c33f564c9ddabc78e3fba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/249fa7ba83f564654030afc386a2d7cb.jpg)
湿度が高くて窓は閉めます
まだオープンしたてのキャンプ場、改善点多々・・・ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/b96fcf91cb8ff0e4beb4bb35510c7e54.jpg)
もし次回利用する機会があるならグランド側のオートサイトかな?
ART×OUTDOOR VILLAGE 栗山 ここも栗山町にオープンした複合型のキャンプ場です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/03/55da82ab12e383e4cdcfbd04eef8ead0.jpg)
廃校になった栗山町立継立中学校の校舎を使ってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/e6/1dfe8fb73ca00bc5b04dac900d0aee3b.jpg)
グランドはオート&フリーサイト
チェックインです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/17/983214f23952e3bd9d3b7ddaa415ea8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b5/5829751f0773b2cd5c54c3d39b37deff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/00/44b4660dfb2da2ab77952d9099423350.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/93/c05e4745318dc1fd5ac719609968684c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e6/3adcc191825dfe6b0fe41fae66bcad36.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/bf/5d43623ff382d79e5ef43da3503289d2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c7/51ce3b3bb5d617c08fa3c4273cfe8db9.jpg)
予約したのは「ハイブリットサイト」校内?建物の中と外の両方が使えます。
室内はこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/aa/32d82d370e40409aefc7147bf7c0fc91.jpg)
人工芝にテント、テーブルとイス・・・いろいろ意見が分かれる所だと思いますが?
同行者はテント内に寝ることは無く、人工芝の上にコットで就寝したそうです(笑)
通年利用できるそうなので冬はいいかも?なのかな?
この日はほぼ100%雨予報だったので、この屋内テントサイトを借りてみました。
ただ屋内専用の外のサイト? 言い回しがややこしいですが、かなり広いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/6b/1d6f42429e613917b611094496dfb9e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b9/daff331d259006a01980661c621ecf2b.jpg)
詰め込めば10台以上入りそうな広さです、矢印から屋内テントの部屋に出入りします。
室内は火気厳禁なので雨降りですが外で調理する為にフルクローズをひと張り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/14/1524483ea2414e9e3623dd0e741d8449.jpg)
僕は車中泊なので雨対策も・・・プラダンを両面テープで(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/df/640c861d45c55a00c3464ec6fdcb3118.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/d09d47a3ac255a3785d88f38375bf549.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/0f/a7c0b3ef40c33f564c9ddabc78e3fba7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/249fa7ba83f564654030afc386a2d7cb.jpg)
湿度が高くて窓は閉めます
まだオープンしたてのキャンプ場、改善点多々・・・ですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/6b/b96fcf91cb8ff0e4beb4bb35510c7e54.jpg)
もし次回利用する機会があるならグランド側のオートサイトかな?