中尊寺を後にし、盛岡に冷麺を食しに向かいましたが超激混み
なんと20組待ち・・・・・ムリです(涙)
あきらめて雫石の道の駅へ
田沢湖に向かいますが途中食材を求めて地元スーパーで買い物
キャンプ場へ
地元スーパーでは色々ゲット出来ましたよ
猪は初めて食します
よくわからないので醤油仕立てにしてみましたが・・・・
初めての風味です、嫌いじゃない・・・多分もう少し脂身があった方がいいのかな?
馬刺しも買ってみました
妻はサザエは食べたいというので
翌朝
天気が良いのでテントを片付け、外で朝食
なんと20組待ち・・・・・ムリです(涙)
あきらめて雫石の道の駅へ
田沢湖に向かいますが途中食材を求めて地元スーパーで買い物
キャンプ場へ
地元スーパーでは色々ゲット出来ましたよ
猪は初めて食します
よくわからないので醤油仕立てにしてみましたが・・・・
初めての風味です、嫌いじゃない・・・多分もう少し脂身があった方がいいのかな?
馬刺しも買ってみました
妻はサザエは食べたいというので
翌朝
天気が良いのでテントを片付け、外で朝食
西宮の執務室から、おはようございます。
相も変わらず、早朝4時からの修行僧です。
ホームページに大量の「迷惑メール」が着信で困惑。
「You Tube」も公開していますし・・・様子見。
スライドドアに「シールドテント」があるね。
色々と取り揃えられて感心しています。
就寝スペースは勿論「車内」だょね。
屋外だと虫も来るし、真夏には蚊が大敵だね。
「田沢湖」もMapで位置の再確認しました。
次車のキャラバン構想は、「冬」→ 南九州。
「夏」→ 信州地区の全て移動執務室です。
東北地方は、「桜追い掛け」で考えてます。北上は「日本海側を陸路」で米沢藩へ赴き財政再建された「倹約令」を見て、「反省の肥やし」にします。
帰路は仙台港~名古屋港の太平洋フェリーです。
私がその近くを通るときは紅葉シーズンですが、今の季節は気持ちがいいでしょうね。
美味そうなハラミにタンにイノシシ、馬刺しまでとはかなり豪華。
贅沢なキャンプを夫婦で楽しむのはいいですね。
スライドドアに連結できるカーサードタープは組み立て簡単で便利ですよ。
すき間は出来ますが、一応スクリーン仕様にもなるので多少の虫、は防げます(笑)
フルクローズするので就寝時、キャンプ道具の目隠しにもなるのでよく使ってます。
かなり早い段階から探したつもりだったんですけど・・・・ここしか空いてませんでした(笑)
知らない土地の地元スーパーは見た事が無い物が売っていて面白いですね。
色々食べすぎて帰宅後、ウオーキングの日々です(笑)