kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

2/27 おいおい三角町どうやって移動?

2011年02月27日 | テニス関連
あ~あ~急に変化が起こり3/26 旅中止となり
テニスコート予約にお出かけ 8:40に終り移動
どうやったって難しいな~ やはり代理?narashino1957(m)さんにお願いしようっと
実質8:38-9:05 自宅によって車乗り換えてだから凄い。でもな~kanがいなくても
テニスオフは進行するもんだな~

2月27日(日)三角町- 9:00- ダブルス 計2H ハード300円  5人  満員 
お申込頂いた方・・・nobu5963(m)さんcep04001001(m)さんspace2020(m)さん
narashino1957(m)さん
2月27日(日)長沼原- 15:00- 計2H ハード  5人300円  満員
お申込頂いた方・・・yoshinos2005(m)さん&(f)さんito(m)さんtalhanipapa90(m)さん
kan想・・・前①○氏はkanとペアを組んだ時のみサービスゲームを落としたらしい。前衛が下手だとサービスキープは難しい②バックは肘関係ないの?痛さka2無い③□氏も△氏も良いサービス放つ。サービスは1人で練習できるからな~影で練習してるんだろうな~④ファーストボレー リターン打ち込まれたのは意外と簡単に出来るんだね。 面倒なのは1-2-3 ボレーやスマッシュのレッスン最近無いな~ 後①風強くて大変だったけど 隣のコートでは風関係なく強打の応酬 なるほどそうか~・・・②体軸フォア何本か打てた?これ良いな~肘痛くない。何せ体と一緒だから クロスへビタ ものにしたい 今まで無理打ちしてたんだな~③風強い時は 回転大切だな~ 良い勉強できた。④この悪環境でもテニスできたのは昨年のシニア団体戦の経験が物言ったかもね。(大会は多くのことを教えてくれる。)


*テニスの間に鳥の胸肉を茹でて犬用のえさ造り。出来たスープを利用してカレーつくり。今日のも【は】評判良かったけど、kanの料理は再現性が無い。今日はスープカレー?
*三角町  参加費300円×4人-ボール代250円-コート代0円
      =950円-コート予約工数(友人予約 coco1カレーゴチ)
 長沼原  ボール代250円+コート代410円 参加費300円×4人
      =540円 コート予約工数インターネット申し込みの為 無し
*長沼原は 4月よりコート代が610円となります。
*巨乳は徳(得!!)かもね。結構許しちゃうかも。麻薬はそんなにいいのかな~

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする