kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

定性情報 定量情報 続

2011年03月09日 | テニス関連
定性情報 
テニスが上手い など性質や方向性など量が図れないもの
その為 テニスのコーチをしている位上手い?
とか 毎日5時間練習している、学生時代からやっているなどと何かつけて表現する
上手くなっているとkan2るなんてのもあり?

定量情報
定性な情報を了で図れるように数値化する
NTRP? 4.0なんてね。中級・上級なんてのはどっちなのかな~

金持ちって
先日友人が 銀行の封筒って何種類かあるの知ってるか?
ATMにある封筒を5枚以上ある家は金持ちじゃない
違うのが5枚以上ある家は金持ちだよって言っていた。上の上の包装紙だね
定性・定量にも色々な見方がある。
雑誌では資産100億以上が金持ちと書いてあったけど日本には結構いるらしい

N市では4月にランキングのために大会を開催する
ランキング付けは定量情報?

*白樺ガス田はやはり本格的に発掘しているようだ、6ヶ月前の話は本当だった。官民一体
*ゆすりたかりと言われない為にも宇宙開発に力入れて 空からどこでもウォッチしcm単位で攻撃できるようするのはどうかな~景気良くなるし越境は全て半径50cm位のレーザーで照射されれば撤退?するかもね【しなければ攻撃】漁船も次々
安上がりは○爆だと思うけどね 経済効果は少ない

kanは過激? 右ばかりだな~【フォアだけ】

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする