kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

サンダーサーブ

2011年03月17日 | テニス関連
ゴラン・イワニセビッチ
サンダーサーブ

サウスフォーの人にしか言わないのかな~ サンダーサーブ
どんなもんなのか 不明
こんな言い方のサービスもあったんだな~
テニス歴長いだけではだめだな~

入れるだけじゃだめ
入れないとだめ
ちょっとはプレッシャを与え 追い込み 次で決める【1本で決めないの?】 
そんなのが大事だな~

*最近ラケットはサンダー?だからかな~打った時に 雷 kan2る時がある
 【肘に?】 発電してるのかな~ 【停電は?無いの?】
 雷来ると 普通 春なのにな~ 
*日本人は凄いな~ コンビニやスーパー襲ったりしない。泣き叫びも無い。
あんなに大変なのに被害地では配給にチャント並んだり配られるのをじっと待つ
 それなのに 災害地から遠い地で買占めするのは、恥ずかしい。
災害地の風景より 災害地の人達の「げんきでいます」が痛々しい
3/20 袖ヶ浦オムニコート 地震の為液状化の為 使用不可 テニスオフ中止です

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする