kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

逆境

2011年03月30日 | テニス関連
『逆境にその人の値打ちがわかる』 (松下幸之助)
逆境をどう生きるのかでその人の値打ちが決まる。
ただ打ち負かされてしまうか、
それとも、周りからの支援や励ましを受けてそれを乗り越えてゆくか。
逆境は自分の値打ちをはかる試練だと考え、積極果敢にぶつかりたい。
そして逆境を糧として、さらなる飛躍をなしとげたい。

kanのテニスはいつも逆境だけどね
 頑張れ!ジャ無く 
 頑張ってるナ~凄いな~ 
 気持ちがわかる。そんなことは本当は言えない。でも頑張ってる姿は リスペクトしたい。 

*最近やっとPCからの投稿からiphoneから投稿やテニスオフの操作
 出来るようになった。節電なので早朝 暗い中・・・傍から見たら不気味かな~
*風向きと計画停電・交通情報は最近必須?
 お店やホーム・エントランスはドンドン薄暗い。でもやっていけるもんだな~
 お花見はいいけどね 宴会は自粛が良いな~
*こんな時 予算成立 阻止する ○○がいることが不思議 **だね
*チャントしたところに募金しないとな~ 早く届くようにしないと 
 被害総額わかってから分配されたんでは遅いかもしれない。早く 早く
 芸能人が 必要なもの集めて持っていくのは 良いかも

人気blogランキングへ 
1日1回 チョコットクリックお願いしますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする