kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

食べなくなった食べ物

2021年07月09日 | 好々爺への道

夏物では スイカはほとんど食べない。

腎臓に悪い https://www.osakacity-hp.or.jp/ocgh/inv/int/j_k/yomoyama3.html

と聞いたからだ、以前は水分獲れるし千葉名産なのでしっかり食べてたが、なぜK多いのに?子供向け食品なのかな~

パスタも激減した。イタリアで食べたのがきっかけで、パスタ好きになったが、炭水化物食べるのを減らした結果、米とパスタは激減。【喜多方冷やしラーメン、や 小諸七兵衛そば食う癖によく言うよ】

チーズも減った。実はチーズカットにナイフとチーズ用まな板用意したけど都度洗うのは面倒となった。【切れてるチーズあるだろ】ちくわチーズや海苔巻きチーズ好きなんだけどね。

判断は、地元・健康・面倒くささ だったが、今は逆だな~

※1フォアは強烈、バックも強烈でいいが、スライスでも横切れ滑るのと、逆回転で打ち込みにくいのの組み合わせ※2体制落として打ち込む※3ウィナー打ち込んで相手に向かってガッツポーズするのは如何かと思う

※BMWとVWやはり利益最大化を目指し不正する企業だった。中国で儲けようとする企業の底が知れる。

※コロナ渦で大変な時期に尖閣に侵入するのは毎日だが、ガスを毎日盗んでいるのになぜ報道してないんだろう。盗人は罰せられるべきだ。こんなこともしないのも、二階派や公明党の所為かもね。

※梅雨前線っていまどこ?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする