kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

さまざま2

2022年07月26日 | 好々爺への道

人生で過去 英語を活用したことは3回しかない

 1イチローを応援観戦にシアトルに行った時 (本当はノードストローム見学だったけど、人には言えない環境だったからね)

 2ビジネスパートナーが来日したので接客の対応が必要だった。

 3会社に間違い電話が入って、英語が話せる人がおらず私が対応した。

過去の経験から。義務教育の期間に、英語の勉強は役立たないと思っている。

算数・数学はというと、

 1普段算数の一部は使うことはあるが数学など1度も利用したこともない。

仕入れ65%の商品で20%の粗利を確保するのには最高?何割引きで販売すれば規定は守れるか?の計算をした時、算数が役立った。何か月か価格での競合負けなし、当時のセールスってこのレベルとも思った。【数学は、資産活用で線形計画時に積分山崩し】

活用しないことをなぜ何時間も費やして覚えなきゃいけないんだろう

※先日、中古店でPAD探してたらファーウェイやOPPOのスマホやPAD結構あった。こんな機に金融情報載せて持ち歩く人いるんだ~と驚き。日本で販売しちゃいけないよな~

※やはりサルが入った。何故海外へ行くんだろう。何故海外から人入れるんだろう。旅行客を入れることを戦略とするのは間違っている。そして、ホモは神から忌み嫌われてる?エイズと似ている?なぜ報道しないんだろう。人権擁護者はだんまり?同性婚など公言し権利要求する方は、サルやエイズの感染拡大は自分たちには責任ないと言い切れるんだろうか? 飛沫・体液感染  キスする芸人いたが勇気あるな~ 名前変更が検討されているようだがエテコウのままでいいと思う。

※ロシアがあんなふうだから。ミャンマーで軍が逮捕した民主政治家の人殺しが続く。人殺しが自己の正義を軍事裁判で正当化している。ミャンマー軍は中国やロシアなど権威主義国家と連携を深め世界二分は明確化していく。まるでスターウォーズ。国連はもう機能しない。なんせ貧乏国でも権力者だけは金持ちになりたがりがいるので、武力で国を制圧し悪の仲間に入る。不思議だ。彼らも民主主義を主張している。

(本当にしつこいくらい ブログ主催者から違反記事への警告喚起ポップアップが表示される。今度は サル?が原因?)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする