kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

定量情報 定性情報

2022年07月05日 | 好々爺への道

定量的情報とは数字であらわすことのできる情報です。
代表的なところでは、売上高であったり経常利益であったり、保有している固定資産額であったり借入金であったり。
これらの数字を組み合わせた様々な「経営指標」なんかも定量的情報になります。

一方、定性的情報とは数字であらわすことのできない情報です。
その会社のビジネスモデル、業界の慣習、流行、社風などなど・・・

                                                                                   by web

企業評価では、定量・定性など上記のように使うようだ。

企業には、定性情報を量で測れるように指標の設定を常にあきらめず模索してはと勧めていた。例えば、社内のコミュニケーションの密度が高まっている。などどうやって測るの?というkan2。

・・・オープンミーティングスペースの利用が増えた。サンクスカードの数が増えた。他部交流が増えた。人事交流が進んだ⇒共同提案数が増えた。⇒全体最適の改善策の比率が増えた。それぞれ、組織の成熟度のレベルで観方や指標の設定が変わってくる。コミュニケーション能力が高い組織では確かに変革が起こりやすく業績も右肩上がりだ。個人の能力に頼るのは組織のレベルは低い。組織全体で意図してコミュニケーションのレベルが高まるような工夫をして、その達成度を確認し最終的に業績につなげていくのが大人の組織。

最近被認知能力という言葉を聞いた。学校では、定性的な能力(被認知能力というようだ)の育成を結構大事にしている。【進学する時に必要なは点数なのにね。】そのためには定性的な能力を判断する指標見つけないとね。

 コミュニケーション力・思いやりの心・目標達成意欲・共同協力する心の育成・

小学校では、挙手をして発表した後周りの子の対応でそのクラスの運営を想像してしまう。

 1、合ってま~す と一斉に発言 【違っていたら?】

 2,同じで~す と両手で大きな 〇

 3,発表終わったら拍手 先生が正解を発表したら もう一度拍手

学力向上だけなら、簡単なんだろうな~ 自分・他人・一緒

落ちこぼれを発生させないのが被認知能力高いクラスのなのかもね

※コロナ感染はまた拡大傾向だ。自分が感染しないとは言い切れないので、感染した人を非難することはできないけども、なぜ注意しないんだろう。感染で有名演劇中止?ゆるんだ風紀が仕事も減らしている。でも補償請求?

 今でも、帰宅時はシャワー・顔洗い・うがい手洗い。居酒屋などでの飲食は原則しない。多分1回実施したが、充分。中、後、対策実施。子供と接する機会が多く細心の注意は忘れない。

※中国船侵入に厳重注意したそうだ。ボケだな~ 領海侵犯したら撃沈。領空侵犯したら撃墜。実害ないのにやめるわけがない。国や党に対してだめなら、船やジェット機に関連する企業へ制裁を加えてそれ相当の責任追わせるべきだな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする