報告・連絡・相談
よく昔言われてたけどね。上司が、「なんで〇〇しないんだ」と部下に文句言う姿が目に浮かぶ。
ホウレンソウを唱える上司は、それを拒む雰囲気を醸し出している。ケースも多い。部下は、「あんたがそんなんだから」といいたいんだろうな~
おひたし
お・・・おこらない
ひ・・・否定しない
た・・・助ける
し・・・指示する (支持する?)
責任取らない上司は普段から、おひたしの逆をやっていて、事件が起こると、ホウレンソウを盾に部下を責める。部下はかわいそうだね。
ほうれんそうのおひたし
※日銀金融緩和策やシャンパン政策で儲かったのは、一部の金持ち。やはり志高い人が政策決めて、その見直しを常に考えていかないとこんな風になる。安倍元首相の国葬はそれはそれでいいかもしれないが、政策の修正ができなかったことは汚点だと思う。ロシアプーチン。米国トランプ。友好深めて何か成果があったんだろうか?
※小中学校の先生はサービス残業が多いらしい。夏休み・冬休み・春休み・期休み?があるからな~あまり大げさに言わないのかもね。正しくは、本当に勤務した時間の給与を支払うべきだと思う。長期休みの日など出勤不要とし、給与をカットすべきだと思う。研修が必要ならその時間を出勤とすべきだし授業しないでしかも業務もしない時間を無給とすべきだと思う。日教組は何故 長年隠ぺいしてるんだろう 不思議だ。堂々と労基違反を認める風土があるとしたら不思議な世界だね。年間労働時間契約制にすればいいのにね。サービス残業発覚したら校長・教頭・指導主任全員減給のペナルティ必要だと思うけどな~
※統一教会と政治家の話題が続いている、なんか世論誘導しているように思う。これを機会に宗教関連団体への会計の公明さと規模に伴う税の徴収の仕組み作ることが大事なのに、なんかおかしい。政治家⇔(教祖の言いなりの)宗教信者はそんなに大事なんだろうか?しかも、昔からある宗教と新興宗教と区分。功徳積む献金や霊感品売るか売らないかの区分。どんどん問題を細分化し、課題を細かく区分し特定の一部へ原因を求める。いい社会は課題を一般化しその原因となる規範や思想まで疑う。欲の世界なんだな~こいつらに政治や報道を任せていいんだろうか?