kan2のテニス・オフ生活はさらに続く

仲間を募ってテニスを楽しむ週末も10数年、もう70代になった。ウィークデイは毎日中学生への学習支援で新生活。Vol7

詐欺?

2023年04月11日 | 好々爺への道

がん保険の更新のCMを観るたび、昔、日本の年金狙って参入した米国のアクドサ?を思う。【市場開放だよ!】

10年前の保険では今の治療ができないそうだ。だから新しい保険に更新すべきらしい。確かに正しそうだが、本当に正しい企業の活動なんだろうか?企業としては正義なんだろうな~でも保険会社は多くの情報をもとに情報を持たない消費者に契約を進め、これは適用できないと契約書を示して保険適用から逃げ、保険金を支払わず利益確保している実態の現れとしか見えない。後でクレームがないように事前にCMをうって案内していると言って責任回避。そんなにするなら、保険適用すればいい。昔インテリヤクザという言葉あったが、契約書を盾に又搾取する姿勢が、ディベートで鍛え、企業弁護士抱えて利益追求の姿。こんな手法で儲けてのうのう?【皆の為思って更新勧めてるんだよ!】

過去最高の詐欺 仮想通貨の普及の片棒担いだ〇谷という人は、どんな反省しているんだろうか?(多くの年収あるんだから契約金を返却したほうがいいと思うけど、WBLのせいにしてそんなことはしない)【女子プロテニス選手も契約していたよ。裁判ではCM出演者に損害の責任は認められてない】彼女は昔のコーチから訴えられてたな~これも裁判。裁判で勝つより寄付という形で貢献はできそうだけどね。してない。保険CMで〇井というタレントはどんな思いなのかな~。あなたの夢実現のためにと昔のサラ金をPRしているタレントもいる (愛はあるんか~)個人や企業は儲かればいい、金はいればいいってのや、遵法だというのは生き方として正義ではないと思う。【他人の趣味や生き方を批判するなよ!】最後には、報いが来る。そしてその時きっと思う。”あの時 あんなことをやったからかも”とね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする