今日は、やっと梅雨が明けて、からっとした快晴になりました。
田んぼにイネの穂が出て、花の咲く頃です。一度イネの花が撮りたくて、朝から田んぼに出かけました。
9時に行った時は、まだ、頴を開いておらず、昨日出たらしい雄しべが色変わりして残っていました。
10時にもう一度行くと、ようやく雄しべが伸びてきて、頴を開き、雌しべもちらりと見えました。
粘って何枚も撮っていたら、暑かったこと!暑かったこと!
それで、思いました。お米が実るには、この暑さと強い日光が大事なんだと・・。
この辺では、9月初めにもうイネの収穫が始まります。美味しい新米が食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/38c1998d421332cc6c7e87101a185228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/7bd2af3c67008c06e0d1035243c21ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/40c2de7015ab65a8db9fd3453a67ce06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/d5bfdca41af10497674c98f23c59eb1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/73acb30ba68f531263c51b9d10fba3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/434b9eae2475bb9e263588df84861b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/4f22e125529dccc2b0b5e647ffb5174d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/538569a327f57565c64882ec3b0263b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/2a8de1fdafd9a3226a08b65b31858ec3.jpg)
田んぼにイネの穂が出て、花の咲く頃です。一度イネの花が撮りたくて、朝から田んぼに出かけました。
9時に行った時は、まだ、頴を開いておらず、昨日出たらしい雄しべが色変わりして残っていました。
10時にもう一度行くと、ようやく雄しべが伸びてきて、頴を開き、雌しべもちらりと見えました。
粘って何枚も撮っていたら、暑かったこと!暑かったこと!
それで、思いました。お米が実るには、この暑さと強い日光が大事なんだと・・。
この辺では、9月初めにもうイネの収穫が始まります。美味しい新米が食べられます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/12/38c1998d421332cc6c7e87101a185228.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/7bd2af3c67008c06e0d1035243c21ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/e9/40c2de7015ab65a8db9fd3453a67ce06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/e6/d5bfdca41af10497674c98f23c59eb1b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/7c/73acb30ba68f531263c51b9d10fba3f7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/98/434b9eae2475bb9e263588df84861b4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/46/4f22e125529dccc2b0b5e647ffb5174d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/85/538569a327f57565c64882ec3b0263b5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/49/2a8de1fdafd9a3226a08b65b31858ec3.jpg)
イネ科のエノコログサなども同じですね。
トゲチシャやレタスの花も昼前には閉じてしまっているので、イネの花を撮りに行くとき位しか撮れません。
特にめしべは撮りにくい…ですから、撮れると嬉しいです。
http://blog.goo.ne.jp/ken328_1946/e/822449eb6508ee75b3b8c96e0e464950
なんて素敵!
私も稲の花を見た時は、感動したわ。
この時期、わずかな時間しか開いてないのよね♪
なずなさんの観察眼の確かさは、
ここからきているのね。
夜更かしさんなの?
私は、この頃は、早起きさんよ。お歳だから~。
いつも、ありがとう。
暑くなってきましたね。前から一度イネの花を撮りたいものだと思っていました。
開花の時間は、午前中の9時から10時ぐらいだということでしたが、
お天気や気温にもよるのでしょう。この日は、10時頃になって、やっと、頴が開いてきました。
雄しべは、長く伸びてくるので、わかりやすいですが、めしべは、頴の基部にほんのすこしのぞいているだけですから、撮りにくいですね。
雌しべを自分になぞらえてみました。家の中ばかりにいて、何もせず、目立って役に立っていない
ようですが、何かの役には立っているのだろうと。
気に入って頂けて、嬉しいです。イネの花は、何かで習ったことは、ありますが、実際には、
詳しく観察したことが無かったのです。
この辺は、田んぼが多いですから、観察には、便利です。近江米の産地です。
れんげさんのキツネノカミソリのブログにコメントさせて頂いたのですが、見て下さいましたか?
わたしの前に先客がありました。その方、見出しもunknown、名前もunknownって、ちょっと
失礼だと思いました。
でも、れんげさんは、偉いわ。神対応ですね。(^^
もう稲にお花が咲くんですね!
小さくて目立たないけれど、この暑さの中で実ってゆくんですね。
今年は水不足のところもあって心配ですが、健気に咲くお米の花画像、楽しませていただきました
滋賀県も米どころ、今は水かがみと、キヌヒカリを食べています
イネの花は、丁度咲き始めたばかりです。早生の品種は、すっかり咲いていますが、これから、晩生のイネが花を咲かせていきます。
イネの花は、午前、9時頃から10時過ぎまで、ほんの暫くしか開いていませんので、
撮影には、時間とにらめっこです。幸い籾が開いて、雄しべが伸びてくるところや、風に揺れるところが
見られました。
雌しべも、ほんの少し見られました。雌しべは、奥の方で、あまり出てこないのです。
新米が楽しみですね。