東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

【開催報告】経営者塾2013

2013-04-28 07:30:00 | 経営
経営者塾2013が先日修了致しましたniko

「経営者塾」としてはこれで3期目
前身の「後継者塾」から数えて5期目の開催です。

毎回、その時々の時事ネタも取り入れながら、
経営者として学ばなければならない大切なことを、3カ月で集中して学びます。

経営者の方々にも好評ですが、後継者育成に有効であると評価をいただいています。

もう、会社の全てのメンバーが「経営者塾」の卒塾生という関与先企業もあるんですよmeromero2
先日、その会社の社長とお話ししたのですが、もはや社長があれこれ言わなくても、
社長が気づかないことまで、いつの間にか行っているという会社組織になってしまったそうです。

もちろん、社長の組織作りが上手なのですが・・・・
社員の皆さんが「経営者塾」で学んだことを生かして下さっていると自負しています。



講義は、このような形で進んでゆきます。
聴きっぱなしではなく、時に対機に、会話を交えながら、
実際にそれぞれの会社がおかれた状況、大まかな数値情報を考えながら進めてゆきます。
これが、顧問税理士が行う経営者塾の強みですねwink

当事務所が顧問をしていない会社の社長さんも参加されますが、
提出された宿題を拝見し、質問をしながら、会社の状況をつかんでまいりますwink



全7回シリーズの講座を修了して、修了証を授与します。
皆さま、お疲れ様でした。

今後のご活躍をお祈り申し上げます。



懇親会は3回目と7回目の最終回に行われます。
私が夜遅い飲み会が苦手なため、盛大に!かつ短く!とり行われます。
皆さま、お互いに親交を深め、次のビジネスの役に立ててくださいね!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【休暇】箱根家族旅行 | トップ | 税理士法33条の2の書面添付 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

経営」カテゴリの最新記事