東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

お墓参り弾丸ツアー

2009-01-22 17:32:17 | 家族
今年も行ってまいりました。

1/18の日曜日。
お正月明け恒例の、お墓参り弾丸ツアーです。

5歳の次男と、3歳の3男を引き連れ、
朝7時の快速に乗り府中発。

今日は、都営線に乗ろうと、笹塚で本八幡行きに乗り換える。

しかし、乗り換えてホッとしているところに、
飛び込んできたのは、3男の不安顔。


「仮面ライダー無い」


そう、京王本線の快速電車に、大事な大事な「仮面ライダーの絵本」を
置き忘れ。

本八幡行きの電車に、彼の泣き声がこだまする。
何とか「いわきについたら買ってやるから」という取引が成立し、
泣きやみ、一安心・・・・


スーパーひたちでは、いつもの「カツサンド」
やっぱり、ヒレカツサンドが美味しい!

あっという間に平らげる。



そしていわきに到着。
午前11時18分着です。

まず向かったのが、カニピラフの「メヒコ」
今日は、久しぶりのフラミンゴ館です。

「メヒコ」のカニピラフは、
本当にここでしか味わえない味。
たっぷりのカニ。
やっぱり美味しい!




そして、テーブルのすぐそばには、フラミンゴが顔を洗ってる。
うちの子達も大喜び!




たらふく食べた後は、墓参り。
今回もきちんとお参りしてくることができました。


ご先祖は自分と一体であり、
ご先祖を敬うということは、自分を敬うこと。

私は、我が家のお墓の近くにある「無縁仏」様も私と一体だと思っているし、
近くの大國魂神社の神様も一体だと思っているのです。

その方々を敬うことも、自分を敬うこと。

だから・・・きちんとお参りすることで、
自分に気持ちよく、良い風が、良いエネルギーが吹いてくるような
気が、確かにしますね!



帰りの電車は、16時33分発の電車。
約5時間の滞在という、いつもの弾丸ツアーでした(笑)




最終的に東京府中着、20時ちょうど!!!

短くて、長~い旅、終了です。
お疲れ様。よく頑張ったね~!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「創業塾」2008年秋クラス修了 | トップ | かなり会計はじめて物語 第2話 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

家族」カテゴリの最新記事