東京府中市の税理士 金成祐行の日々の気付き

税理士法人の経営、強度行動障害の自閉症の息子との生活、悪戦苦闘の毎日で、日々気づいたことを書いていきたいと思います。

すくらっぷブック

2007-03-07 17:17:22 | アニメ・コミック
この間、女房が2年越しの引っ越しの荷物を開けてくれて、
お気に入りのコミック達を本棚に入れてくれた。

その中で最も思い出深いのシリーズが「すくらっぷブック」前11巻です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%99%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%A3%E3%81%B7%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF

私が中学二年の頃に、主人公達も中学二年。

同じように修学旅行に行き、同じように夏休みを迎え、
同じように高校受験に立ち向かい、同じように卒業した。

私が高校受験に合格して、初めて高校に電車で通学する日に、最終回。
涙を流しながら、チャンピオンを電車の中で読んでいたことを思い出します。

コミックのキャラクターなのですが、
多感な時代を一緒に過ごしたクラスメートそのもので、
彼らも今年度40才になるわけですが、みんなどうしているんだろうな・・・などと考えたりします。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 確定申告も佳境 | トップ | プロの意見 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (蛭くん)
2007-03-14 22:29:31
高校時代の化学実験。実験は自慢じゃないが下手です。ナトリュウムは爆破させました。田舎で花火が爆破した時の数倍でした。
返信する
Unknown (蛭くん)
2007-03-18 22:43:42
劉邦の側近陳平。
女性を使った計略が得意だったそうです。
返信する

コメントを投稿

アニメ・コミック」カテゴリの最新記事