皆様、こんばんは。
事務局です。
20日の一宮市内は、10時頃から降雨の予報でしたが、実際に雨が降りだしたのは16時過ぎでした。
雨が降るまでは風が強く、重量のない軽いゴミなどが、風にあおられて、宙に舞っていました。
本日の寺西は、見積り、縫製作業などでした。
臨時運転会にご来場の皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。
お礼申し上げます。
第9回臨時運転会についてまとめていきます。
■■■概要■■■
救済開催になります。
運転会は概ね好評でした。
■■■開催日について■■■
ご意見等はございませんでした。
各運転会の開催日は、第4日曜日に「定例運転会」、第2日曜日に「救済運転会」、第4土曜日に「臨時運転会」となっています。
定例運転会は予定通り、26日(日)に開催いたします。
7月は、本町通りで「一宮七夕まつり」が開催されることから、開催日が変更となります。
救済運転会は7日(日)、定例運転会は21日(日)に開催いたします。
■■■開催時間について■■■
ご意見等はございませんでした。
開催時間は、基本10時から17時までです。
今回は、開場を待っていらっしゃる方を確認しましたので、7時30分に開場いたしました。
■■■組み立てレイアウト■■■
今回、試運転中、エンドレス1番線、3番線の電圧降下が著しいことが確認できたため、急遽、フィーダー線路を増設いたしました。
これにより、エンドレス1番線、3番線のみ、フィーダー線路は4箇所となりました。
運転会当日、内蔵コイルが焼けて、エンドレス3番線のポイント1台が使えなくなりました。
急遽、新しいポイントと交換しました。
エンドレス3番線のポイント故障は、今回で2回目で、同じ場所で故障が発生したことから、ポイントスイッチも同時に交換しました。
ポイントスイッチを点検しましたところ、内部にホコリがたまっていました。
壊れたポイントとスイッチは、破棄いたしました。
その他、ご意見等はございませんでした。
組み立てレイアウトに関しまして、ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。
■■■カート置場■■■
来場者の皆様の荷物が増えています。
カート置き場を新設しています。
組み立てレイアウトを支えています、会議テーブルの天板下にパイプ棚が設けられています。
パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。
会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。
■■■レールクリーニングについて■■■
来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただいております。
レールが汚れているようでしたら、レールクリーニングカーを使用してください。
動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。
■■■ご要望のあったものについて■■■
ご意見等はございませんでした。
1.会場内BGMは、FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。
2.飲食コーナーを設けています。
持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。
本町通りには、テイクアウトのお店もございます。
飲食コーナーは16時で撤収です。
3.防犯カメラを設置しています。
録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として使用させていただきます。
以上、まとめを書かせていただきました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
事務局です。
20日の一宮市内は、10時頃から降雨の予報でしたが、実際に雨が降りだしたのは16時過ぎでした。
雨が降るまでは風が強く、重量のない軽いゴミなどが、風にあおられて、宙に舞っていました。
本日の寺西は、見積り、縫製作業などでした。
臨時運転会にご来場の皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。
お礼申し上げます。
第9回臨時運転会についてまとめていきます。
■■■概要■■■
救済開催になります。
運転会は概ね好評でした。
■■■開催日について■■■
ご意見等はございませんでした。
各運転会の開催日は、第4日曜日に「定例運転会」、第2日曜日に「救済運転会」、第4土曜日に「臨時運転会」となっています。
定例運転会は予定通り、26日(日)に開催いたします。
7月は、本町通りで「一宮七夕まつり」が開催されることから、開催日が変更となります。
救済運転会は7日(日)、定例運転会は21日(日)に開催いたします。
■■■開催時間について■■■
ご意見等はございませんでした。
開催時間は、基本10時から17時までです。
今回は、開場を待っていらっしゃる方を確認しましたので、7時30分に開場いたしました。
■■■組み立てレイアウト■■■
今回、試運転中、エンドレス1番線、3番線の電圧降下が著しいことが確認できたため、急遽、フィーダー線路を増設いたしました。
これにより、エンドレス1番線、3番線のみ、フィーダー線路は4箇所となりました。
運転会当日、内蔵コイルが焼けて、エンドレス3番線のポイント1台が使えなくなりました。
急遽、新しいポイントと交換しました。
エンドレス3番線のポイント故障は、今回で2回目で、同じ場所で故障が発生したことから、ポイントスイッチも同時に交換しました。
ポイントスイッチを点検しましたところ、内部にホコリがたまっていました。
壊れたポイントとスイッチは、破棄いたしました。
その他、ご意見等はございませんでした。
組み立てレイアウトに関しまして、ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。
■■■カート置場■■■
来場者の皆様の荷物が増えています。
カート置き場を新設しています。
組み立てレイアウトを支えています、会議テーブルの天板下にパイプ棚が設けられています。
パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。
会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。
■■■レールクリーニングについて■■■
来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただいております。
レールが汚れているようでしたら、レールクリーニングカーを使用してください。
動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。
■■■ご要望のあったものについて■■■
ご意見等はございませんでした。
1.会場内BGMは、FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。
2.飲食コーナーを設けています。
持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。
本町通りには、テイクアウトのお店もございます。
飲食コーナーは16時で撤収です。
3.防犯カメラを設置しています。
録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として使用させていただきます。
以上、まとめを書かせていただきました。
ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。