青色鉄道模型運転会

一宮市青色申告会ホールで開催されている、鉄道模型運転会公式ブログです。Xアカウントは@railaoiro138a

第9回臨時運転会が終わりました

2019-05-19 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

19日の一宮市内は、晴れていましたが、お昼過ぎに雨が降るという、安定のしない天気でした。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、臨時運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:7時30分から17時まで
来場者数:15名(うち見学者5名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-300円
飲料水など:-340円
お菓子:-1,400円
━━━━━━━━━━━
小計:-8,040円

レイアウト使用料:7,800円
━━━━━━━━━━━
総計:-240円

240円の赤字になりました。

補填15,797円分から、今回の赤字分の240円をマイナスします。

補填分の残額は15,557円になりました。

※予約は8名でした。

飛び込み参加が2名ありました。

差し入れがございましたので、御礼をかねて掲載いたします。

・チョコレート菓子1袋(N)
・クッキー菓子1缶(S様)
・あられ菓子1袋(U様)
・ケーキ菓子2袋(T様)
・クッキー菓子1箱(N様)

以上です。

差し入れは、来場者の皆様と分け合って、感謝を噛みしめさせていただきました。

食べ切れなかった差し入れにつきましては、次回の運転会にて、いただきます。

残ったお菓子、未開封で賞味期限が近いお菓子につきましては、一宮市青色申告会事務局に引き渡します。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

設営が完了しました

2019-05-18 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

18日の一宮市内は、風の強い、晴れの天気になりました。

本日の寺西は、設営作業とレイアウトボード改修作業でした。

明日19日は臨時運転会の開催日です。

地元の生徒様に手伝っていただき、レイアウトの設営が完了いたしました。



臨時運転会に、ご予約をされた皆様のご来場を、心からお待ちしております。

現在(21時現在)、空き線が1線ございます。

飛び込み参加希望の方は、面倒でもご予約の上、ご参加ください。

本日、試運転中、エンドレス1番線、3番線の電圧降下が目立つことから、急遽、フィーダー線路を1箇所ずつ増設いたしました。

増設を実感できるか分かりませんが、以前よりは快適に運転できると思っております。



こちらはご質問のお答えになります。

玄関からホール内を見えるようにしている理由です。

ホール内で、運転会が開催されていることを、アピールするためです。

居酒屋様などで、繁盛されているお店の一部は、道路側をガラス張りにして、室内が見えるようにしています。

味や価格などで集客に自信があることから、繁盛しているところを、皆様に見ていただくため、室内を見せています。

お客様が減ってしまいますと、恥ずかしいですから、お客様が減らないように経営努力をされますので、繁盛が持続するように感じます。

当運転会は、合板に線路を敷いただけの簡素なレイアウトですが、寺西は自信を持って運営しています。

できるだけ外から室内が見えるように工夫しています。

工夫していますが、建物の構造上、玄関からレイアウトボードは見えず、寺西の座っている受付しか見えないのが残念なところです。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回救済運転会まとめ

2019-05-03 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

3日の一宮市内は、昨日に引き続き、晴れの過ごしやすい天気になっています。

今日は10連休7日目になります。

本日の寺西は、現場作業などでした。

昨日、開催いたしました、鉄道模型運転会にご来場の皆様、楽しんでいただき、ありがとうございます。

お礼申し上げます。

第16回救済運転会についてまとめていきます。


■■■概要■■■

救済開催になります。

来場者様は少なかったですが、運転会は概ね好評でした。


■■■開催日について■■■

来場者様のご意見をお聞きして、5月2日に開催いたしました。

来場者様は3名で、さみしい運転会になりました。

ご意見等はございませんでした。

各運転会の開催日は、第4日曜日に「定例運転会」、第2日曜日に「救済運転会」、第4土曜日に「臨時運転会」となっています。

定例運転会は予定通り、26日(日)に開催いたします。

7月は、本町通りで「一宮七夕まつり」が開催されることから、開催日が変更となります。

救済運転会は7日(日)、定例運転会は21日(日)に開催いたします。


■■■開催時間について■■■

ご意見等はございませんでした。

開催時間は、基本10時から17時までです。


■■■組み立てレイアウト■■■

今回は、出資者様から要望がございました、引込線の増設を、エンドレス4番線でおこないました。

20m車両10両編成を留置することができます。

来月は、エンドレス3番線に引込線を増設いたします。

前回、エンドレス3番線の西側カーブ付近60cm、5番線東側直線60cm付近で、電圧降下が確認されました。

運転会修了後、点検をおこない、ジョイントの交換をいたしましたが、電圧降下は改善しませんでした。

そこで線路を新しいものと交換して、様子を見ましたところ、目立った低下はありませんでした。

来場者様が製作していました、撮影用の車両基地が完成いたしました。

次回の運転会から、撮影用レイアウトとして、来場者の皆様に開放いたします。

その他、ご意見等はございませんでした。

組み立てレイアウトに関しまして、ご要望などがございましたら、携帯電話やコメント欄にお知らせください。


■■■カート置場■■■

来場者の皆様の荷物が増えています。

カート置き場を新設しています。

組み立てレイアウトを支えています、会議テーブルの天板下にパイプ棚が設けられています。

パイプ棚に模型ケースを載せていただいても構いません。

会議テーブルの直下の床も、荷物置場としてお使いください。


■■■レールクリーニングについて■■■

来場者の方から、中古品になりますが、「マルチレールクリーニングカー(スケルトン仕様)」を寄付していただいております。

レールが汚れているようでしたら、レールクリーニングカーを使用してください。

動力車は、皆様のお持ちの車両で牽引してください。


■■■ご要望のあったものについて■■■

ご意見等はございませんでした。

1.会場内BGMは、FMいちのみや様のラジオ番組を流しました。

2.飲食コーナーを設けています。

持ち込んだお弁当などを食べていただくコーナーです。

本町通りには、テイクアウトのお店もございます。

飲食コーナーは16時で撤収です。

3.防犯カメラを設置しています。

録画した映像は、運転会の接客品質向上の資料として使用させていただきます。

以上、まとめを書かせていただきました。


■■あしあと■■

●2019年5月8日に追記しました。

3852hm様、あしあと、ありがとうございます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第16回救済運転会が終わりました

2019-05-02 21:00:00 | 日記
皆様、こんばんは。
事務局です。

2日の一宮市内は、30日から続いていた雨が上り、穏やかな晴れの1日になりました。

本日は、一宮市青色申告会ホールにて、救済運転会を開催いたしました。

ここからは、基本情報を掲載しておきます。

開催時間:9時から17時まで
来場者数:5名(うち見学者2名)

経費一覧:総額6,300円

内訳は以下のようです。

ホール貸切代金:-6,000円
その他雑費:-300円
━━━━━━━━━━━
小計:-6,300円

レイアウト使用料:3,200円
━━━━━━━━━━━
総計:3,100円

3,100円の赤字になりました。

補填円分に、今回の赤字分の3,100円をマイナスします。

補填分の残額は15,797円になりました。

※予約は5名でした。

キャンセルが2名ありました。

残念だったのは、2日(休)に開催を希望された方が、キャンセルをされたことでした。

飛び込み参加が1名ありました。

来場者様が少なかったことから、今回は、来場者様全員に、エンドレス1線分の負担金で、エンドレス2線分を利用していただきました。

1月から、来場者の皆様が製作されていた車両基地が仮完成いたしました。

製作された皆様、お疲れ様でした。

次回、小さなレイアウトボードの上に設営して、車両基地は完成になります。

今回は、差し入れや寄付は、ございませんでした。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改修作業をしました

2019-05-01 21:00:00 | 日記


皆様、こんばんは。
事務局です。

5月1日の一宮市内は、昨日に引き続き、雨の天気になりました。

平成時代が昨日で終わり、今日から令和時代となりました。

占いを嗜む寺西としましては、物理的・科学的根拠のない占いのお話になりますが、平成は画数が悪かったですが、令和は画数が良いので、良い時代になるのでは、と期待しています。

本日の寺西は、レイアウトボード改修作業などでした。

明日2日は救済運転会の開催日です。

救済運転会に、ご予約をされた皆様のご来場を、心からお待ちしております。

満線(定員)になっておりませんので、明日は、飛び込み参加が可能です。

お時間に、ゆとりのある皆様のご来場をお待ちしております。

来場(出資)者様から要望がございました、エンドレス4番線に引込線を増設する作業が、本日、完了いたしました。



ポイントを増設するにあたり、エンドレス4番線東のポイントを、新しいポイントと交換しました。

交換した古いポイントを、引込線用ポイントに利用しています。

引込線の線路は、エンドレス5番線の電圧下降が確認された区間を、新しい線路と交換した際に発生した、古い線路を利用しました。

引込線は、来場(出資)者様に使っていただき、改善点がございましたら、改修していきます。

ブログに関するご感想・ご意見・クレーム等は、ブログのコメントや携帯電話にお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする