カントウタンポポの咲く庭で

カントウタンポポの咲く草だらけの庭で
 猫のそらちゃんと竹さんとの3人暮らし!

食器洗い乾燥機 その2

2016-09-14 18:51:05 | 手作り料理

食器洗い乾燥機が入りました。

たまたま新聞に入ってきたチラシのリフォーム専門の会社に相談してみました。

今のキッチンは、リフォームして8年くらいなのですが、システムキッチンにして、食器洗い乾燥機を入れようかと考えていました。

年配の営業の責任者は、

「このキッチンを、壊すのはもったいない。

要するに、食器洗い乾燥機が、設置できればいいのでしょう。

我が社ならできます。」

という事で、出来たのです。

キッチンの幅より5センチほど前に出ています。

小さなサイズなので、2人分を入れるのにちょっと苦労します。

お鍋も、ボールも入りません。

でも気分的には、今のところルンルンです。

結構、きれいになるのが、驚き!

洗剤の成分を考えると、環境汚染に加担していると・・・・・

これまでの生活信条に反していると・・・・・・

でも、これから更に歳を重ね、もっと本当に大変になったら、

据え置き型の、食器洗い乾燥機も導入するかもしれないと思いました。

それ程、ピカピカになるのですもの。

これで、36万円。

ちょっと高いなと思いますが、本当に特注品ということになるので

仕方がないと思います。

全部取り替えていたら、200万円位は掛かってしまったと思うのです。

 

 


食器洗い乾燥機 その1

2016-09-13 21:50:00 | 手作り料理

とうとう食器洗い乾燥機を購入しました。

わが家のキッチンは、システムキッチンではないので

ビルトインを入れることは、無理なのではないかと思っていました。

昨年の一月、私がサイトメガロウィルスによる肝炎になって、

安静と高栄養が必要になりました。

約2ヶ月、竹さんが、食事作り、後片付け、洗濯、掃除、

冬の薪づくり、庭木の剪定等々大変な作業量でした。

お蔭で、私は、入院することもなく、健康を取り戻すことができました。

その時、夜遅くなって、黙々と食器を洗っている竹さんを見て、

これからは、食器洗い乾燥機が絶対必要だと思いました。

お掃除は、ルンバちゃんが、とりあえず最低限のことはしてくれます。

機械化できるところは、可能な限り機械化して、

この家で、100歳まで二人で暮らしていこうと・・・・・・

その一歩です。

 

 


丸元さんのピーマンソースをアレンジして

2016-09-01 21:58:44 | 手作り料理

今日は、朝から、冷蔵庫の野菜室の大掃除。

玉ねぎ2個とピーマン15個位?

あまりにも沢山で・・・・・・

ピーマンはこの倍はあった

それぞれ千切りにして、オリーブ油にニンニクを入れて、玉ねぎを丸元流に蒸し炒め、

ピーマンを入れて、一緒に蒸し煮。

2時間近く、弱火で蒸し煮

これくらいになる。

三分の一位に減って、軽く塩・胡椒

アクセントに、春作っておいた山椒醤油を小さじ2杯入れて、水分を飛ばして、完成。

ピーマンの甘みが美味しいパスタになりました。

粉チーズをかけていただきました。

 

畑に追われる日々です。

畑には、まだピーマンが・・・・・・

ピーマンの夢を見そうです。

 

 


ベーコンを作る

2016-08-20 21:30:49 | 手作り料理

竹さんは、肉が食べられません。

特に、鶏肉は絶対ダメ。茶碗蒸しにちょっと入っているだけでも、一口食べて、もう後は残します。

ベーコン位なら何とか食べられます。

ある時、ネットで簡単にベーコンが作れるということを知って、やってみました。

売っているのとはちょっと違いますが、添加物なしで、シンプルなお味。

これが一番、ということになってしまいました。

豚の三枚肉を買って来て、1キログラム当たり大さじ2杯の砂糖を擦り込んで、1時間ほど置く。

今回は、暑いので、冷蔵庫に入れて、忘れてしまい、翌日取り出す。

水分がかなり出ていました。水で洗い流し、水分をペーパーナプキンでしっかり拭き取ります。

肉1㎏当たり、塩30gと胡椒を擦り込みます。

ローリエとローズマリー、乾燥がなかったのでお庭から取ってきたのを貼り付けます。

ラップに包んで、冷蔵庫に。どのくらい置くかで、塩の強さが決まります。

3日位と思っていたのですが、1週間経過してしまいました。

水で、塩分とローリエとローズマリーを洗い流し、水分を拭き取り、塩抜きのため1時間ほど水の中で置きます。

水から取り出して、水分をしっかり拭き取り、冷蔵庫で一晩寝かせます。

翌日、いよいよ燻製です。

中華鍋に、アルミフォイルを3枚貼り付けます。

桜のチップを一掴み入れて、網をのせます。

バラ肉を並べます。脂身を上にして。

煙が出るまで、強火で加熱して、その後、1時間くらい弱火で加熱します。

途中で、お肉を裏返して。

でも今回は、暑さで、ギブアップ。それとちょっとトラブルがありましたが、完成ということにしました。

冷蔵庫で、1日位は寝かせた方が良いということなので、お味の方は、後日報告しますね。


味噌作り

2015-02-22 22:10:16 | 手作り料理

一昨日、今年も味噌を仕込みました。

昨年は、竹さんが入院・手術でパスしました。

今年は、私が暮れから、38℃台の発熱、肝炎でダウン。

どうしようかと迷ったのですが、竹さん一人で挑戦しました。

大豆1キロを朝から炊いて、昼過ぎには完成。

潰して、塩麹を混ぜて、味噌玉を作り、甕に詰めてできあがり。

竹さんご苦労様でした。

私は、写真だけ・・・・・