ソフトウェア開発したい日記

「面白い!」と思った頭の体操や、数学の問題を載せていきます
その他ロードバイクででかけた先の写真や、ソフト開発のメモ等

最も早く音が伝わる物質

2010年05月22日 23時08分52秒 | 科学
なんとなく気になったので。

大気中の音速はおよそ 344 m/s
水中の音速はおよそ 1500 m/s
鉄などではおよそ 5000 m/s

空気では分子同士の相互作用が小さいため、
音波がここを通り抜けるときに相当のエネルギーを消費してしまうようです。

ゴムなどは空気よりも遅いそうですが
固体は一般的に空気や液体よりも早く音が伝わり、
その速度は密度の平方根に逆比例すると言われているようです。

元素番号3のBe(ベリリウム)はおよそ 13000 m/sの速度で音が伝わるとか。