カンテレあんさんぶる

カンテレ制作講座

今週の水曜日(5/23)に晴れてcarの免許を取得しましたpeace
自分自身が免許を取るだなんて夢にも考えていなかったことなので、非常に嬉しくルンルン気分ですwink

新しい自分がスタ-トします。

さっそくですが、7月から”道新文化センタ-”で新講座がスタ-トしますのでご案内をします。

この講座名は ”自分だけのオリジナル楽器~マイカンテレ~を作ろう” です。

私は2年前にフィンランドのカンテレキャンプで15弦カンテレ制作の指導を受け作ってきました。いつか日本でもカンテレに興味を持つ人が自分自身でカンテレを作り、そのカンテレを使い私と一緒に演奏する仲間が沢山できると良いなあと漠然と考えていました。
それがこの春、道新文化センタ-との関わりでトントン拍子にお話が進み7月からスタ-トすることになりました。
現在、その試作品を制作中です。

左は現在制作中のカンテレです。本体は道産の高級木材”赤えぞ松”を使用。この木材はヴァイオリンにも使用されているとのこと。チュ-ニングピンはチェンバロ用を使用。弦はコイスティネン社の物を使っています。講座ではチェンバロ用の弦を使用予定。

右は私の講座の受講生が5弦カンテレを買ってまもなく自分でこの様な絵をカンテレに書いてきました。とても可愛らしく素敵ですねkirakira
講座ではこの様な自分だけのオリジナルなカンテレを楽しんで作って頂けたらと思っています。

募集定員は5名です。興味のある方はお早めに予約を入れてくださいね。
尚、詳細については”道新文化センタ-”にお問合せ下さい。

それから昨日”そらのコンサート”が終了いたしましたmoon
昨日はあいにくの雨で入場者も少ないのではと心配致しましたが、何と120名近くの方々が聴きに来て下さいました。
星空は見えませんでしたが、雨の中の札幌の夜景もなかなかしっとりしていて素敵なことが分かりました。

ご来場いただきました皆様、ありがとうございました。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「カンテレあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事