”セカンドアルバム” 制作のお話。
幸せなことに私の大ファンの方からの声援もあって今年の春には”セカンドアルバム”をリリ-スすることになりました。
例年デパ-トの初売りには3日間くらいは足繁く通ってお正月気分を味わうのですが今年は1月2日の初売りにいったままその後はほとんど皆無なんですよぅ。
何ていったてレコーディングですから練習せねば。
家事の合間をぬってカンテレと向き合ってひたすら練習に励む毎日です。
毎日4時間から5時間くらい練習しているかも・・・
お陰で更に私のカンテレを弾く手は饒舌になっていきます。
レコ-ディング曲の6割は今までコンサ-トでも演奏したおなじみの曲ですが後の4割は私の新しいレパ-トリ-になる曲。
いつか弾いてみたいと思っていた サティの ”ジムノペディ”、ム-ンリバ-、 そしてこれもいつかレパ-トリ-にしたいと思っていたカッチ-ニの ”アベ・マリア”
もう1曲は組曲 ”白樺物語”。
この曲はフィンランドの白樺をイメ-ジした曲で3曲セットになっています。いかにもフィンランドらしいそして民族音楽的な曲です。
来週からレコ-ティングに突入です。
最新の画像もっと見る
最近の「カンテレあれこれ」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 2024モルック世界大会in 函館(3)
- 2024フィンランドへ(10)
- カンテレ&お知らせ(6)
- 日記(138)
- ご案内(67)
- 愛犬ヴァロ(21)
- おうち時間(17)
- ウェブレッスン(13)
- ウェブレッスン(20)
- 愛犬ヴァロ君(6)
- ウェブトレッスン(3)
- you tube(84)
- カンテレ制作(41)
- コンサ-ト(100)
- カンテレあれこれ(182)
- 日々つれづれに(820)
- フィンランドの生活&文化(40)
- レシピ(80)
- 愛犬(1)
- 旅行(27)
- 舘野泉さんのこと(35)
- 香港 in 2027(3)
- オルガ&ハンヌ来日2011(9)
- フィン旅行2010(13)
- クフモカンテレキャンプ2009(6)
- カンテレ武者修行体験記Ⅵ(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅳ(12)
- カンテレ武者修行体験記パ-トⅢ(18)
- カンテレキャンプ2017(12)
- カンテレ武者修行体験記Ⅴ(15)
- クフモカンテレキャンプ2016(12)
- クフモカンテレキャンプ 2015(11)
- フィン旅行2011(9)
- 19弦カンテレの奏法(2)
- コンサ-トご案内(1)
バックナンバー
人気記事