5月19日(土)~20日(日) 水彩画同好会が奥日光湯元において、平成30年度合宿を行いました。
参加人員:10名
一日目、心配した雨も上がり日が出ているのですが、風が強いため下界での暑さが嘘のように寒くなりました。16時半まで写生の予定が15時半で切り上げ、室内での色付けになりました。夕食の後の二次会では、お互いの作品を見せ合い、良いところ悪いところ、遠慮のない批評と勉強の場となりました。
二日目は早朝から、スケッチや前日の続きの色付け、手直しなどを行ってから朝食。帰路の途中で、日光東照宮や日光二荒山神社にお参りして、池袋で解散しました。
湯ノ湖の湖畔にある「日光湯元レストハウス」
クリックすると大きな写真が見られます。
湯ノ平湿原にある湯元泉源
クリックすると大きな写真が見られます。
白根沢橋の河原から見た湯ノ湖
クリックすると大きな写真が見られます。
今回の参加者 二日目にホテルの前にて
クリックすると大きな写真が見られます。
参加人員:10名
一日目、心配した雨も上がり日が出ているのですが、風が強いため下界での暑さが嘘のように寒くなりました。16時半まで写生の予定が15時半で切り上げ、室内での色付けになりました。夕食の後の二次会では、お互いの作品を見せ合い、良いところ悪いところ、遠慮のない批評と勉強の場となりました。
二日目は早朝から、スケッチや前日の続きの色付け、手直しなどを行ってから朝食。帰路の途中で、日光東照宮や日光二荒山神社にお参りして、池袋で解散しました。
湯ノ湖の湖畔にある「日光湯元レストハウス」
クリックすると大きな写真が見られます。
湯ノ平湿原にある湯元泉源
クリックすると大きな写真が見られます。
白根沢橋の河原から見た湯ノ湖
クリックすると大きな写真が見られます。
今回の参加者 二日目にホテルの前にて
クリックすると大きな写真が見られます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます