関東電友会 関東中支部ブログ

このブログでは関東電友会関東中支部の活動状況を載せています。

9月27日(金) カラオケ 例会

2024-09-29 16:08:26 | 同好会活動
カラオケ同好会 9月例会


 令和6年9月27日、カラオケ同好会・令和6年9月例会を開催しました。
 9月例会は、9月に入っても続いていた猛暑・酷暑が一段落して、急に朝晩は秋の気配が感じられる日も出て来た中、雨予報が出てるこの日に開催しました。
 会場は先月例会と同じ、世田谷代田の「カラオケわかまつ」。
 予報通りに雨が降ったり止んだりのぐずついた天気でしたが、集まった参加者は12名で、再開後最多タイの盛況でした。
 集合場所の小田急線梅ヶ丘駅からバスで会場に移動。
 いつものように各自持参の昼食等を食べながら、飲みながら、12時前から歌唱開始。
 今回は初参加の方1名が加わり、女性も1名参加、さらに久しぶりにギター上手のメンバーが入り、賑やかな例会となりました。
 いつもの通りバラエティに富んだ歌が披露され、順調に進行しました。
 参加者全員が3曲ずつ、一部希望者が4曲目を唄った後、会のテーマ曲「遠き昭和の」を全員で合唱、次回10月例会での再会を約して散会しました。
 終了後の有志による反省会は、梅が丘まで戻り、4名の参加者で行いました。
 10月例会は10月25日(第4金曜日)に、今回と同じ会場での開催を予定しています。
 同好会会員には個別に周知します。
関東中支部カラオケ同好会責任者・畑瀬


 今回の参加者のうち2名が写っていません

クリックすると大きな写真が見られます。

 ギター伴奏で

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火) 初心者のための囲碁同好会9月例会

2024-09-24 16:00:11 | 同好会活動
本日、初心者の為の囲碁同好会・例会を行いました。 今回は、実戦演習の解説付きで行いました。 これから囲碁を体験したい方はお待ちしてます。 次回10月例会は予定通り行います。 多数の参加をお待ちしています。 参加メンバは6名でした。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月24日(火)   絵手紙同好会9月例会

2024-09-24 13:03:48 | 同好会活動
秋めいた気温で快適な一日の中で絵手紙同好会の例会を行いました。
今回は、秋の果実の柿をテーマに描いてみました。
次回10月例会は予定通り行います。
多数の参加をお待ちしています
参加メンバは6名でした。


今回集まった作品です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月21日(土) 日野の湧水を集める段丘公園から浅川の川辺を散策

2024-09-22 11:22:44 | ハイキング
9月21日(土) 日野の湧水を集める段丘公園から浅川の川辺を散策

 参加人数 7人

JR中央線 豊田駅 ==> 黒川清流公園 ==> 神明野鳥の森公園 ==> 神明上第10緑地 ==> 堀之内緑道 ==> 日枝神社 ==> 駒形公園 ==> 浅川サイクリングロード ==> 大木島自然公園(昼食) ==> 万願寺歩道橋 ==> 向島緑地 ==> 向島用水親水路 ==> 水車小屋 ==> 高幡不動尊 ==> 京王線 高幡不動駅

 豊田駅から200メートルほどのところに早速最初の湧き水


 黒川清流公園は湧き水の池から始まる


 堀之内緑道


 駒形公園


 万願寺歩道橋にて今回の参加者

クリックすると大きな写真が見られます。

 向島緑地


 高幡不動尊 不動堂前にて

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月18日(水) 水彩画写生会 旧古河庭園にて写生会

2024-09-18 22:05:21 | 同好会活動
9月18日(水) 水彩画写生会 旧古河庭園にて写生会

 参加人員 5人

 旧古河庭園の日本庭園心字池にある雪見型灯篭

クリックすると大きな写真が見られます。

 日本庭園(心字池と雪見灯篭)

クリックすると大きな写真が見られます。

 今回の参加者

クリックすると大きな写真が見られます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする