12月13日(日) ハイキング 東京日本橋周辺の文化財を訪ねる
参加人員 29名
JR東京駅八重洲中央口==>一石橋の親柱・一石橋迷子しらせ石柱==>板絵着色お千世(おちせ)の図額==>夢二港屋ゆかりの地==>名水白木屋の井戸==>日本橋由来記の碑==>日本国道路元標==>日本橋魚河岸跡==>十軒店(じっけんだな)跡==>石町(こくちょう)時の鐘、鐘撞堂跡・夜半亭・与謝蕪村居住地跡==>長崎屋跡==>小津の起源==>於竹大日如来井戸跡==>馬込勘解由(かげゆ)屋敷跡==>伝馬町牢屋敷跡==>十思(じっし)公園・銅鐘石町(どうしょうこくちょう)時の鐘・吉田松陰終焉の地碑・杵屋勝三郎歴代記念碑==>木造日蓮聖人坐像(身延別院)==>椙森(すぎのもり)神社==>堺町・葺屋(ふきや)町芝居町跡==>玄治店(げんやだな)跡==>鉄造菩薩頭==>蛎殻(かきがら)銀座跡==>谷崎潤一郎生誕の地==>西郷隆盛屋敷跡==>和民 八重洲店(忘年会)==>解散
今回は他支部との合同ハイキング。東京無線、東京搬送、東京西、千葉、埼玉、茨城、山梨の各支部から参加いただき、盛大に開催できました。
東京駅八重洲改札からスタートし、地下鉄日本橋駅周辺を元気に歩く
あいにくの雨模様の中、傘で見えませんが、一石橋の親柱と一石橋迷子しらせ石柱
銀杏がきれいでした。日本橋由来記の碑
伝馬町牢屋敷跡の石碑を見る
十思公園「銅鐘石町時の鐘」の前で全員写真
クリックすると大きな写真が見られます。
富くじでご利益がありそうな椙森神社
和民八重洲店で忘年会
参加人員 29名
JR東京駅八重洲中央口==>一石橋の親柱・一石橋迷子しらせ石柱==>板絵着色お千世(おちせ)の図額==>夢二港屋ゆかりの地==>名水白木屋の井戸==>日本橋由来記の碑==>日本国道路元標==>日本橋魚河岸跡==>十軒店(じっけんだな)跡==>石町(こくちょう)時の鐘、鐘撞堂跡・夜半亭・与謝蕪村居住地跡==>長崎屋跡==>小津の起源==>於竹大日如来井戸跡==>馬込勘解由(かげゆ)屋敷跡==>伝馬町牢屋敷跡==>十思(じっし)公園・銅鐘石町(どうしょうこくちょう)時の鐘・吉田松陰終焉の地碑・杵屋勝三郎歴代記念碑==>木造日蓮聖人坐像(身延別院)==>椙森(すぎのもり)神社==>堺町・葺屋(ふきや)町芝居町跡==>玄治店(げんやだな)跡==>鉄造菩薩頭==>蛎殻(かきがら)銀座跡==>谷崎潤一郎生誕の地==>西郷隆盛屋敷跡==>和民 八重洲店(忘年会)==>解散
今回は他支部との合同ハイキング。東京無線、東京搬送、東京西、千葉、埼玉、茨城、山梨の各支部から参加いただき、盛大に開催できました。
東京駅八重洲改札からスタートし、地下鉄日本橋駅周辺を元気に歩く
あいにくの雨模様の中、傘で見えませんが、一石橋の親柱と一石橋迷子しらせ石柱
銀杏がきれいでした。日本橋由来記の碑
伝馬町牢屋敷跡の石碑を見る
十思公園「銅鐘石町時の鐘」の前で全員写真
クリックすると大きな写真が見られます。
富くじでご利益がありそうな椙森神社
和民八重洲店で忘年会
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます