唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

展示会初日着物でゴ―!

2011-10-06 21:46:27 | 展示会・催し物
10月6日(木) 晴れ

昨日の雨がうそのように晴れてとうとう初日を迎えました。

今日は本当に沢山の方々が金沢や福井の方面からもみえて
とても賑やかに迎えることができました。
本当にありがとうございます。

山中の加賀テレビや加賀ケーブルテレビも撮影にきてくださり
明日放映の予定です。
素晴らしいパッチワークの数々やお人形が写りますので是非ご覧になってくださいね。

義母の着物姿は良いのですが、どうももっさりした着なれない私の着物姿まで
写ったので今から汗です(笑)

それで携帯の展示会写真がうまく撮れていないので明日はカメラで撮りアップします。
で、なにも写真がないので本日締めた帯のアップです。
私の大好きな唐子の羽二重帯です。例のお助けです。



打ち出の小づちや宝袋から顔を出していて面白い図柄です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
(^O^)ウハウハ (まりちゃん)
2011-10-07 10:42:09
う~~
いいですね~、まさしくツボです(^O)
うちの、唐子の花嫁暖簾も是非、お見せしたいですぅ♪
返信する
でしょう! (唐子)
2011-10-07 20:26:21
多分好みのツボは合うと思います(笑)
お見せしたかった~
本日は金太郎の笑う帯でしたが、これまた
大好評。
明日はまた笑う帯シリーズのみじめな顔のブル
の予定です。
こんな展示会には笑えるものが一番です。

唐子の花嫁暖簾は見たことがないです!!
ブログアップあるのかな?見たいですので
まだだったらお願いしますね。
凛々さんでも検索できるのかな。
返信する
9月のに (まりちゃん)
2011-10-07 22:36:31
24日の「帯結び教室」のブログにアップしてありますが、暖簾のみのは携帯からなので小さいです、みんなを写したのはカメラからですが、まだ小さいかなぁ・・・

染物屋さんにお嫁入りされた時の物なので、とってもいい友禅です、唐子の顔もとっても端正で綺麗だし、宝船のリュウもいい顔しています。
イベントが終わって片付けましたが、もし来られるようなら、お見せしますね
返信する
ん~ん (唐子)
2011-10-07 23:35:16
ありがとうございます。初めてみました。
本当に変わった図柄ですね。
でも、150%に拡大して宝船のまわりに唐子が4,5人いるな~見えない(笑)残念

また落ち着いたら遊びにいきますので
見せてくださいね。楽しみにしています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。