唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

カモ

2011-05-27 11:22:40 | 日々つれづれ


加賀市中央公園のつがいのカモです。
いつも何かほしいとねだってくるので、今朝はパンを持って行って渡しておきました。
警戒心のなさに心配になるほど穏やかなつがいです。
でも、頭の色が同じということは雄2匹で、ひょっとしたら親子なのかも
しれません。

今日のペイント教室はお休みなので静かな金曜日です。
明日は午後からパッチワーク教室です。
見学も随時できますので、お近くにいらした折には
お立ち寄り下さいませ。

こちらは工房内から見た窓です。


工房の窓をあける

2011-05-25 08:21:37 | 日々つれづれ





5月25日(水)  快晴

工房に念願の大きな窓をいれる。
これで蔵のように暗かった工房内に朝のひかりが射し込みます。

ついでに帯で隠していて、テーブル代わりにしていたでこぼこの箪笥の上に
板を置くことにしました。
一枚板等を使う費用はないので、親戚の大工さんにその辺りに売っている合板を買ってカットだけ
してもらい、後はまた自分で塗ることにしました。
多分反るだろうと言われましたが、まあ反ったらまたひっくり返せばいいでしょう。

これで住宅街にある工房も思い込みさえすれば、山の中にいるような錯覚を覚えるかもしれません。
それにしても、外を通る子供達が見え、工房に入ってくるひとが見えるというのは
良いものなんですね。
本当に工房もわたしも開放される感じです・・



明日からまた第4の営業日です。
良かったらいらしてくださいね。




岐阜県博物館 マイミュージアムギャラリー2011

2011-05-22 17:03:37 | 展示会・催し物


岐阜県博物館にてマイミュージアムギャラリー2011が開催され、
その中で想いを繋ぐ百徳キルト展もあり、義母のキルトも展示されています。
出展は、百徳キルトの会の皆さんで代表は呉山裕子先生です。

日  時 5月21日(土)~6月26日(日)

場 所  岐阜県博物館

       岐阜県関市小屋名1989

          岐阜県百年公園内   ℡ 0575 28 3111

昔から子供の無病息災を願って母が作った百徳着物     
興味のある方は是非ご覧くださいね。
昔着物の鮮やかな赤という色は気が良いのでしょうか。
何か力が湧き出る感じです。




おまけのブルですが、あまりにも良い顔をしているので親ばかで(笑)


ナビは曲者

2011-05-19 09:33:04 | 日々つれづれ


湯わく温泉風景です。
大阪より姉が来ていました。まったく忙しい日々で、重なるときは重なります。
金沢の町家ギャラリー凛凛さんがオープンしたので帰りに行ってきたのですが、
昔の建物をほとんどそのまま利用した素敵なギャラリーです。
いいないいなの連発で写真を撮るのをすっかり忘れました。

はがきも今、手元にないので改めてまた訪ねてアップしますね。
増泉アピタ向かいメガネのハラダ横手を入ったところです。
駐車場はありません。月・火お休みです。

5月19日(木) 快晴

以前にもブログに書きましたがナビにも性格があるようです。
主人の車のナビは、都会へ行くと急に口数が少なくなり案内をしなくなります。
それで主人は田舎もんのナビや、早く案内しろ!と言っています。

神戸へは義母のナビで出掛けたのですが、これがまた案内のテンポが完全にずれます。
早すぎたり、遅すぎたりです。
義母は年寄りの車やから仕方ないんやわと言っています。
それで親戚宅から神戸市街まで行くのに三田で降ろされ、おまけにお腹がすいて皆イライラしているのに
こっちだということで、行きたくなかったのに六甲山ドライブウエーを一周までしてしまいました。

食事後、主人はナビは悪くないというので交代したら、あらあら阪神高速入口を横目で見ながら
高架下のどこかの工場物置場へ案内され行き止まりの港になりました。
さすがに黙って笑うだけにしていたのですが、子供からは自分の目で確かめた方がいいよという
アドバイスをもらっていました。
確かに機械に頼らず自分の目でみて行動した方が良いようです・・・

さあ もう集中して人形作りに精をだします。

神戸から京都へ

2011-05-16 22:32:08 | 日々つれづれ
5月16日(月)  晴れ



神戸ハーバーランドのモザイク辺りとキャメルガーデン内風景です。

家族5人の日程がやっと揃い、お墓参りを兼ねて亡き義父の親族を訪ねてきました。
神戸は20年近く前に義父と共に6人で観光に来たきりで懐かしい思い出ばかりです。

やはり神戸の港風景は雰囲気がいいですね。
食事をしている横を観光船が行き来しています。
ちょうど帰りは夜景がみえてキラキラとロマンチックで、
しきりに娘が、ここはカップルで来るべきと何度もつぶやいていました。
確かにがやがやと家族が珍道中で行くところではないですね(笑)
あくる日は京都で墓参りでした。



それでこちらはなかなかの出来のテーブルです。
足の所にもう一段棚を置こうと考えています。

塗りの作業が完成

2011-05-13 13:51:23 | 人形・工房
5月13日(金)  快晴



新緑が鮮やかで風も通り気持が良い日です。
工房は北と南に窓があり風が抜け、床は杉で、壁は珪藻土をつかっているので
息がしやすく夏は涼しいです。


午前の教室が終わりました。
大笑いしながら皆さん帰られた後、昨日の作業の続きをしていました。
例のテーブルの色塗りです。

昨日はステイン剤でこげ茶系に塗ってふき取っていたのですが、
どうも軽い印象で、隣に置いてある時代箪笥とのバランスが悪いのです。
それで納戸を探してみたら、昔買って置いたべんがら風な赤茶があったのでこれこれと、
それをいっきに塗ってはみましたが、今度は赤過ぎて落ち着きません。
色を選ぶというのは難しいものです。

そこで思い出しました。 昔、古道具屋のおじさんに教えてもらっていたのでした。
そんな時にはたしか柿渋か墨汁とかを入れて落ち着かすんです。
もっと早くに思いだせというものですが、インスタント墨汁も見当たらず
急いでいたのでアクリルの黒少々や仕上げのアンティーク剤などを
大急ぎで混ぜてやっと納得の仕上がりとなりました。

皆さんも色を塗るときは、すべて用意して試し塗りをしてから塗りましょうね。
まあ普通はそうするんでしょうか・・。
 
今日は風も強く乾燥が早いのであせって汗をかきました。





自分に宣言

2011-05-12 11:41:21 | 日々つれづれ
5月12日(木) 

雨の予報が晴れました。



6~7年前ほどに山梨のギャラリー夢兎(ムウ)で購入した李朝膳です。
値の張るものではありませんが、息子が東京の大学に行っていた時に車でその辺りをブラブラしていた
時に買ったもので思い出の品です。
あの周辺にはヨーロッパの街並みのようなお店がある気にいったホテルも
あったので、もう一度ドライブしながら行きたいものです。
東京の広尾のギャラリー旬の方は閉められたとかで
こちらも行くつもりだったのでとても残念です。



こちらは今朝届いたテーブルです。
親戚の大工さんに廃材で作ってもらったもので、
ペイント剤はあるので今から自分で塗ろうと思っています。
経費削減です。

考えれば山のようにすることはあります。
順番がまったく違うのでいけませんが、昨日も夜中まで仕事をしていたので
テンションは徐々に上がってきています。
今日中にすることはしてしまおうと決意です。

自分で自分に宣言しないとできないものにはブログはいいです!

さあ頑張って仕事します・・・・・。




またまた工房営業日のお知らせです。

2011-05-11 20:02:35 | 日々つれづれ


しっかり育った3年目のシダです。

5月11日(水)  雨

今日も、明日も雨が続きます。
日本列島、低気圧が覆いかぶさってジメジメ梅雨のようですね。

明日12日、明後日13日は工房開いています。
13日の午前は教室なのですが、土曜日14日だけは親戚の用事にて勝手ながらお休みです。
15日は第3日曜で営業しておりません。

教室に添っての営業日なのですが、分かりにくくて恐縮です。

6月は第2・第4木・金・土・日と続いての営業日ですが、
その後、7月・10月も曜日が分かれて分かりにくくなります。
こればっかりは変に変更するとまたややこしいですし・・・
申し訳ないですが、お電話頂くのがいちばんなのですが宜しくお願いします。


大雨です・・

2011-05-10 11:36:59 | 日々つれづれ


こちらは先日の体験教室の作品 オシドリです。
2時間程度の教室ですが、縮緬生地によりそれぞれ違うトリとなります。
何人か揃ったらお受けいたしますのでご連絡くださいね。
工房で珈琲でも飲みながら如何でしょうか。

5月10日(火) ひどい雨

どしゃぶりです。加賀南部は大雨警報がでています。



ブルのあごです。
以前ブルのあごにいぼが3個もできていて大きくなり、悪性じゃないかと言われ
病院も2か所で診てもらいながら細胞を取って調べたり切るかどうするか話し合いをしていました。
年齢も考えながら日々美味しくご飯をたべられるよう、薬で様子をみることに決めて
日々泣いて過ごしていたのですが・・

ご覧のようにきれいに無くなり今ではうそのようにこんな風です。
あれはいったい何だったのか、キツネにつままれたような気持です。

病院でのこと、ブルはものすごく大きな注射針で3回も細胞を取ったのに一度も鳴かず動きません。
ぐ~と堪えているので先生や看護婦さんから驚いて、大したものや、エライなあ~
と言われ得意になってこのポーズをしていました。

写真をみて思いだしました。(笑)本当に分からないものです・・・