唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

パッチワークキルト人気に圧倒される

2007-09-30 11:57:22 | 展示会・催し物
錦紗とか古裂で制作した大作 義母の作品より


 9月30日

   外は雨 制作日和ながら
   昨日は強行スケジュールで疲れて朝からボーとする
   朝5時起きで福井で過ごし、午後から金沢へ
   友人のパッチワーク作家 呉山裕子さんのブースも出る
   布が伝えるメッセージ展へ向かう。

   大和デパートへの駐車場への列に並び エレベーターに乗ると
   中に4人の中年女性皆さん8階へ
   さすがに数ある手工芸のなかでも 流行りすたりがなく、お針文化の
   日本、年齢に関係なく取り組めるので人気なのも納得出来る。

   会場は熱気むんむん、中央ではマイクを持った黒羽先生がお話中。
   椅子席は埋まり、立って周りを人が囲み熱心に聞いている。
   各ブースは人気の先生方の小作品教室を開講、サイン等していた。
   呉山さんも百徳着物を展示と教室、着物姿で頑張っている。
   
   今、昔のいいものを見直すなかで古い着物を使ったパッチワークキルトや
   人形もブームになっている。
   観ていても今の着物を使ったものと古い着物を使ったものとでは
   歴然と差がでてしまう。
   勿論、センス等差し引いても深さ、重さが違うのは仕方のないことだろう。
   昔の縮緬や藍染などのあの色だし、柄、肌触り・・一度使うと深みに入ってしまい
   お財布もかる~くなってしまうのできをつけないと・・
   
   展示会場からの帰路は各販売店ブース、そこを通らないと出られない仕組みに
   なっている。
   目をふせながらも古い布に吸い寄せられる。
   あぶない あぶない 刺繍いりの半襟に気をとられるも足早に会場をあとに。
   よく我慢した!!

   10月2日(火)まで開催中です。
   

  
   
   

   
   

ブルとお休み

2007-09-27 15:33:34 | 愛犬ブル
お彼岸も過ぎたというのにこの暑さ・・
うちのブルもばてています。


9月27日   

  このフレンチブルドックのブルは性格が冷めているようで犬らしくない。
  勿論しっぽが短く動かないので、感情は目と耳の動かし方ひとつで
  こちらが判断するしかない。

  二世帯同居なので、両方を行き来しながら気分のまま階段を上り下り
  口数も少なく、声を何日も聞かなかったり
  ブル~と探しまわって、横にいても狸寝入りされている。
  
  この間は廊下ですれ違っても無視されてしまった・・
  こうなると悲しいかな、ついこちらがちょっかいをかけては、追いかけ
  どうも嫌がられているようだ。

  
  10月2日から17日まで、義母の教えている北國新聞文化センター加賀教室
  と工房 唐子教室合同の百徳キルトパッチワーク展が、加賀市図書館で
  開催されます。(人形も数点展示あり)

  百徳とは、昔子供の無病息災を願い 周りの方々から百の徳を頂くという意味で
  よそのお宅から頂いた小さな布切れをつなぎ合わせ、子供に着物を着せると災いから
   守られるという習わしがあったようで 金沢のお寺で今も大事に保存されているようです。

  日本のパッチワークキルトの原点なようですね。

  すみませんが、お寺の名前は忘れました。 確か・・東山の近くだったか
  東北でも保存されているようです.
   (・・ようです。が多いけど 調べたわけではないのですみません)



  長くなりましたが、その百徳を再現しようと活動しているのが義母の先生
  呉山裕子さんで、私の仲良しの相談相手でもあります。
  先日のラブロであった合同展では、百徳にちなんだ古布の帯状キルトが80本ほど
  並び壮観でした。
  
  加賀では義母が活動していますので、興味のある方はお立ち寄りくださいね。
  再現された百徳着物も展示されます。

  気力、体力とも少しずつ回復してきたので、工房の模様替え(7~8回目か?)
  もする予定なので また覗いてくださいね!!

   先日、友人とギャラリー萩さんへ行く 
  萩いろいろ 萩づくし展が30日まで 開催されている。

  出展作家の多さに驚く 加賀近辺の作家の層の厚さに今更ながら感心してしまう
  様々な分野の作品が展示されているので是非行かれるといいですよ!
  
  
  
  
  
  

  

展示会終わる

2007-09-17 21:40:34 | 展示会・催し物
写真の出来が悪くすみません。


9月17日

  本日、井波展終わる。

  加賀、小松、金沢より様々な方々にいらしていただく。
  遠いところ、本当に有難うございました。

  小旅行予定だった 京都の舌さん、お友達、七尾の舌さんファンの方々ごめんなさ
  い!!! お会いしたかった。
  

  途中友人と行った瑞泉寺。
  
  廊下の途中書いてあった言葉に足が止まり、自分の胸に手をあてる。
  
  いつになったら穏やかな心になるのか・・

  そういいながらも今、芋焼酎 一刻者を飲んでいる・・
  性格は なかなか変わらない。

ひと休み

2007-09-14 20:19:23 | 日々つれづれ
焼酎のいいちこフラスコを飲み干し、一輪挿しに・・
これは、理科の実験みたいで楽しいです。 勿論美味しい。

9月14日

   寺のまちアートin井波への搬入が昨日終わったので
   月うさぎの里さんへ遊びに行く。
   
   うさぎさんを探したら、暑かったせいかベンチの下で少々バテ気味か・・
   館長さんとMちゃんに久しぶりにご挨拶 、焼きたてマフィンを頂く。

   ダイエットが頭をよぎるが、朝も昼もシェイクを飲んだし大丈夫。
   お勧めのソフトクリームまで食べてしまう。
   
   自家製のかぼちゃやあずきなど14種から選べるから迷ってしまう!
   ミルフィーユと白桃が入ったのを先ず食べてみる。
   クッキー風食感に白桃のやさしい甘さ。 白桃もそのまま入っている。
   う~ん美味しい。

   次は、一番お勧めのコーヒーソフト。
   これには本当びっくり!! コーヒーの粉がそのまま入っている。
   信じられないけど美味しい。
   口の中で、コーヒーの風味と独特の歯ざわり・・つぶつぶ
   これ 食べないと表現出来ない  一度試してみたらいいです。
   くせになるかも・・・あ~これだから


   昨日の搬入時のこと、車の横で義母が白い紙を持ち詩吟をうなる?吟じる?
   ・・まあ そんな感じで練習している。 独吟でとりらしい・・

   今回は、義母の通う稲翠流詩吟朝日玲会加賀支部40周年記念大会が
   16日に加賀市の文化会館であるので、力の入れ方が違う。
   

   でも、同じ箇所ではつまっていたよう。 大丈夫か

   着物も新調し、「どうや?」と鏡の前へ・・
   「すてき どくだみの花か?」と聞くと「ひょうたんや!!」
   と言われた。 ふ~ん 沈黙。
   たしかこの間は、フラダンスの発表会に覚えられないとビデオで練習していた。
   ・・忙しい人だ。
   習い事は、いつ始めても遅くないは本当だ。
   毎月のカレンダーは教えているパッチワーク教室や習字、町内の会など
   覚えられないくらい真っ黒だ。
   すごいエネルギーで尊敬して頭が上がらない。
   この若さで?ちょっとやそっとでへたっていては情けない・・

   明日からパワー全開!  いざ井波へ~
   

   
   


   
   

工房 唐子 15日から18日までお休みです!

2007-09-12 02:57:42 | 人形・工房
9月12日
  創作人形 でんでん太鼓 完成!
  身体は木綿と頭のしつけ糸を染色、絽の着物を着せて
  でんでん太鼓と手毬を持たせました。 長い髪を坊主頭にカットする作業が
  楽しいんです。



  まだまだ予定に程遠いが、少しずつ人形が完成していく。
  
  一緒に展示会をするメンバーが工房に集まり打ち合わせをする。
  今まで、個展かあまりお付き合いのない方とのグループ展ばかり
  だったので、先日の河童展と共にとても心強く楽しい。

  でも反面、まあ他の方が沢山出品して下さるからと、つい甘えた性格が
  出てしまう。いけない、いけない・・


  寺のまちアート in いなみ2007( 正式名称です。)

  パンフレットを見ると、あの静かな小さな町に103か所展示会場がある。
  これは凄いことです!
  やはり、場所柄 木彫りや彫刻が多いけれど、絵 いけばな 書 ブリキ など
  様々な方が出展している。  ここまでの準備が大変だったでしょう。
  ついそちらを考えてしまう。
  でも もう私は、観光気分で行っちゃいます!
  
  すでに8月23日から始まっている所や、15日から17日の3日間だけの所が
  あり、私たちはこの3日間石畳道路の表参道に面した春田さんのお宅で
  展示することになっている。

  16日は夜、瑞泉寺まえの石畳にろうそくが灯され八尾の踊りが来るらしい。

  八尾の踊りは、今まで何度かお誘いがありながらも観にいくことが
  実現しなかったので、これだけは観て帰らないとと思っている。

  
  ひょんなことからご縁があり、人の輪が広がる。
  すべてが偶然ではなく、決まっていた出会いかと思うようなご縁が
  工房を開いてから生まれてきている。(テレビの観すぎか?)

  皆さん、突然にこんにちはと前触れも無く風のようにいらっしゃる。
  最近、本当にこんな出会いと周りの方に対し感謝の気持ちでいっぱいだ。
  これから先、何人の方々と知り合うことが出来るのか、大切にしながら
  毎日をおくらないと。

  もう夜中の3時になってしまう。 早く寝ないと・・早い時間にうとうとしたのが
  だめだった。  う~ん 眠れない!
  また 明日から気持ちを切り替え頑張ろう。
  


  

創作人形 ちび蛇 完成!

2007-09-09 17:31:29 | 人形・工房

9月9日

   取りあえず、人気のちび蛇5匹完成する。

   これ実は簡単そうに見えて時間がかかる。
   
   形が形だけに縮緬や、錦紗を貼るのが難しいのと、目玉をかく作業や
   口の周囲の紐の貼り付け。
   こっちの目が寄りそうになる。

   でも完成後に自分も何か幸せになるような気持ちがしてくる
   不思議なちび蛇です!

   最近はちょっと宣伝が多いかな。
   出来上がると嬉しいもので!
  
  

創作人形  お伽兎 完成!

2007-09-08 14:49:18 | 人形・工房
9月8日

  お伽犬を兎にしてみる。

  お伽犬とは、顔を幼児に似せ、身体は伏せた犬の姿です。
  男犬、女犬を一対とした人形で幼児の無病息災を祈るため、枕もとに置かれたり
  出産のお守りとして用いられたりするようです。
  お雛様の守護神として内裏雛の左右に飾る習わしもありますね。

  安産、厄除け等のお守りを入れたりされては如何でしょうか。


  今回は、箱の形に中を整え、赤の錦紗を貼ってあるのでちょっと手が込んでいます。
  井波展に持っていく予定ですので、気に入った方はご連絡くださいね。(宣伝)
  私自身顔が気にいっていて、背中には江戸ちりを使っています。 
  前垂れを3種類つくり試しましたが気に入らず、このままが一番しっくりきた
  ので結局使いませんでした。
  頭には古いかんざしを分解して、可愛い小花を付けています。

創作人形 動物村の秋祭り 完成!

2007-09-06 10:26:03 | 人形・工房
9月6日

   人形制作順調に進む。
   土台がくまの予定だったので、たぬきが大き過ぎたか・・
   
   やはりダイエットはコツコツとある程度の期間が基本のよう・・
   短期で急激な変化を望み過ぎ、どうも顔に出たようで義母からはやつれたと
   実家の母からはどこか悪いんじゃないのと心配される。
   これだから減量は難しい。

   
  
   あとは、孤独な運動で引き締めを狙うか・・・

寺の町アートイン井波町 作品準備中

2007-09-04 16:27:39 | 展示会・催し物
創作人形 ーお疲れ兎太郎ー Sさんのお宅に!
              居心地良すぎで、今度はもっとでれ~となるかも・・

9月4日

   午前の教室も終わり ひと休み・・
   
   また 今日の教室があることを忘れていた。
   朝 工房庭に苔の追加を植えていると生徒さんがみえる・・
   夏バテか、年齢のせいか?・・・ダイエット疲れかもしれない。
   
   ダイエットを始めて10日で3キロ減量!
   知り合いに会うと「痩せた?」と言われ、幸せを感じる・・
   着る物がなくなっていたので、きつかった服も少し楽になり前向きな気持ちに
   なる。
   怠慢な生活で弛んでいた仕事に対する意欲まで出てきたので、痩せるということは
   外見だけではない効果もあるよう。
   
   でも、2日前に工房に遊びにきたクールな金沢の友達に「どう?」と自慢するも、
   3キロは痩せたうちにははいらないとのこと・・すぐ戻るらしい。
   5キロ痩せたら認めると言われる。
   確かに油断すると1日で1キロはすぐに戻った。 
   目標5キロへの道は遠いか・・

   15日から17日の連休は工房を休み、前から予定の
   
   ~寺の町 アートイン 井波~ の春田酒店 で展示会があります!!

   富山県南都市井波町八日町 瑞泉寺の表参道石畳の道路に面した所です。

   加賀市の作家 あかりの桶田和芳さん・ガラス彫りの前野節子さん・義母のキルト
   の関 まり子さん達と合同展で何か遊びに行くようにわくわくです!

   皆さん新作が着々と出来上がっているらしいが、スタートが遅い私は
   相変わらずばたばたです。 ダイエットに力が入りすぎたか・・

   
   井波は静かな魅力ある町で、当日は様々な場所で作品展示があるようです。
   実際 昨年のことも分からないので、私自身も他の方々の作品展が楽しみです。
   興味のある方は散策しながら、各店を回廊されるのもいいですよ。

   と言う訳で勝手ながら3日間は工房は休みですので、よろしくお願いします!
   ホームページ新着情報にも記載があるので見てくださいね!