錦紗とか古裂で制作した大作 義母の作品より
9月30日
外は雨 制作日和ながら
昨日は強行スケジュールで疲れて朝からボーとする
朝5時起きで福井で過ごし、午後から金沢へ
友人のパッチワーク作家 呉山裕子さんのブースも出る
布が伝えるメッセージ展へ向かう。
大和デパートへの駐車場への列に並び エレベーターに乗ると
中に4人の中年女性皆さん8階へ
さすがに数ある手工芸のなかでも 流行りすたりがなく、お針文化の
日本、年齢に関係なく取り組めるので人気なのも納得出来る。
会場は熱気むんむん、中央ではマイクを持った黒羽先生がお話中。
椅子席は埋まり、立って周りを人が囲み熱心に聞いている。
各ブースは人気の先生方の小作品教室を開講、サイン等していた。
呉山さんも百徳着物を展示と教室、着物姿で頑張っている。
今、昔のいいものを見直すなかで古い着物を使ったパッチワークキルトや
人形もブームになっている。
観ていても今の着物を使ったものと古い着物を使ったものとでは
歴然と差がでてしまう。
勿論、センス等差し引いても深さ、重さが違うのは仕方のないことだろう。
昔の縮緬や藍染などのあの色だし、柄、肌触り・・一度使うと深みに入ってしまい
お財布もかる~くなってしまうのできをつけないと・・
展示会場からの帰路は各販売店ブース、そこを通らないと出られない仕組みに
なっている。
目をふせながらも古い布に吸い寄せられる。
あぶない あぶない 刺繍いりの半襟に気をとられるも足早に会場をあとに。
よく我慢した!!
10月2日(火)まで開催中です。
9月30日
外は雨 制作日和ながら
昨日は強行スケジュールで疲れて朝からボーとする
朝5時起きで福井で過ごし、午後から金沢へ
友人のパッチワーク作家 呉山裕子さんのブースも出る
布が伝えるメッセージ展へ向かう。
大和デパートへの駐車場への列に並び エレベーターに乗ると
中に4人の中年女性皆さん8階へ
さすがに数ある手工芸のなかでも 流行りすたりがなく、お針文化の
日本、年齢に関係なく取り組めるので人気なのも納得出来る。
会場は熱気むんむん、中央ではマイクを持った黒羽先生がお話中。
椅子席は埋まり、立って周りを人が囲み熱心に聞いている。
各ブースは人気の先生方の小作品教室を開講、サイン等していた。
呉山さんも百徳着物を展示と教室、着物姿で頑張っている。
今、昔のいいものを見直すなかで古い着物を使ったパッチワークキルトや
人形もブームになっている。
観ていても今の着物を使ったものと古い着物を使ったものとでは
歴然と差がでてしまう。
勿論、センス等差し引いても深さ、重さが違うのは仕方のないことだろう。
昔の縮緬や藍染などのあの色だし、柄、肌触り・・一度使うと深みに入ってしまい
お財布もかる~くなってしまうのできをつけないと・・
展示会場からの帰路は各販売店ブース、そこを通らないと出られない仕組みに
なっている。
目をふせながらも古い布に吸い寄せられる。
あぶない あぶない 刺繍いりの半襟に気をとられるも足早に会場をあとに。
よく我慢した!!
10月2日(火)まで開催中です。