唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

桃太郎!アップ

2009-05-30 20:11:27 | 人形・工房
5月30日(土) 曇りのち小雨

 まったく整理整頓なんかするもんじゃありません。

 私の場合は、出しっぱなしでなくては仕事にならないようです。
 探していたら、デジカメの充電器はいつもになく
 きちんと棚に仕舞いこんでありました。
 でも、いまだにその記憶はないのですが・・

 そんな訳で、充電も済ませて桃太郎をアップしてみました。
 
 台は唐子オリジナル印入りで、山中で漆をしっかりと塗ってもらった
 素敵な仕上がりです。
 (このシリーズは、うさぎや河童もありました)

 後で、この台の裏にお孫さんのお名前と私の印を捺した和紙を貼り付けました。
 直接台に書けば良かったのですが、この唐子オリジナル台はすべて裏も
 惚れ惚れするほどの漆が塗ってあるため
 和紙に書いて貼るということになるのです。

 この、また和紙に書くいうのは難しいもので、なかなか自分の納得の仕上がりには
 なりません。
 字が良ければ、印がだめ。 印が良ければ、字がだめと何度書き直したことでしょう。
 人が見ても同じなんでしょうけどね(笑)
 さあ もう箱書きも済ませたのでお渡しができます。
 ほっとしました。 

 

夜のお客さま

2009-05-29 10:07:25 | 人形・工房
5月29日(金) 晴れ

 昨日は予約があった夜のお客様です。
 工房自慢の庭のライトアップでお迎えしました。

 うちの自慢は言ってはなかったですが、実は昼より夜なのです。
 明るい玄関を入ると、中は間接照明に浮かび上がる人形たちです。
 こんな妖しい空間は他所にはないでしょう~(笑)
 夜営業してほしいと言われなくもないのですが、ちょっと嗜好が違います。
 お酒もでません。
 

 今回は、うちのようなきまま営業の工房営業日には都合が合わなかったので急きょ
 営業でした。
 なんでも、壁かけの桃太郎の顔を以前にみて気に入っていて下さり
 今回、お孫さんにということで、私の友達と共に来て下さったので有り難いことです。

 この桃太郎は私自身も気にいってしばらく非売品として眺めていた作品なのですが
 お孫さんの成長とともに、お部屋にいつも飾って下さるんだと思うと
 改めて気持ちも引き締まります。
 頑張らなくっちゃ!

 それはそうと、写真が入らないのはパソコンのせいではありません。
 今度はカメラの充電器が見当たりません。
 いったいどこに置き忘れたのかさっぱ~りな毎日でめげますね。
 

同級生

2009-05-27 16:28:00 | 日々つれづれ
5月27日(水) すっきりしない天気

 先日の日曜日は嬉しいことに午前も、午後も中学の同級生達が
 来てくれました。

 話をすればすぐに中学生の昔に戻るので可愛いものです。
 そのころ憧れていた先生のお年の話で、改めて数えて
 「え~それだけしか離れてなかった~?」

 そうです。今の自分達の年での10才の違いなんて、はたから見ても
 同じでしょうしね。
 でもその頃は、都会の大学から戻り、意欲にあふれてきらきらした若い先生というのは
 魅力的な大人でしたもん。 懐かしい思い出です。

 それで今年は何でか同窓会の幹事の一人です。
 飲んでいる間に決まっていました。
 私たちの順番に、忙しいし来年にしようさ!なんて言っていてはいけません。
 遅くなりましたが、やっと秋に日にちが決まりました。

 いまから九州の展示会に送る人形の梱包作業開始です。
 今日は一日金沢で用事だったので、さあ~頑張るぞ!!と
 自分に掛け声をかけないと、またへなっとなりそうなので
 ブログでの自分へのやるぞ宣言は案外良いのかもしれません。

九州 ぎゃらりー花野 創作人形展に出展!

2009-05-20 17:17:46 | 展示会・催し物
5月20日(水) 暑かった

 九州から葉書が届きました。

 6月に福岡県で開催される人形展の案内状が刷り上り、送って下さったのです。

 なんと!!写真をみてびっくり

 オオ~今回は辻村寿三郎さんが特別出展されるのですね。

 と、葉書右端には私の鬼と河童の人形たちが・・・嬉しい!
 
 総勢75名の人気作家さんばかりですから、見ごたえのある展示でしょうね。
 寿三郎さんのお人形やこれだけのメンバーが
 なかなか揃うことはないでしょうから、この期間に九州へ行かれる方は是非
 ご覧になると良いですよ! 

 〒824-0122 福岡県京都郡みやこ町彦徳688-1

    ぎゃらりー花野
           
         電話 0930-33-9888

    会期 6月8日(月)~21日(日)

       10:00~18:00 (期間中無休)

    同時開催  古布展

肝心の写真が入らなくなったので、後ほどアップします。
コードを差し込む部品が取れてしまいました(涙)
このパソコンは古くてもう限界のようです。

寿三郎さんが、画面中でお人形を持って写っています。う~ん残念

追伸 写真がアップできました。
   部品を左手で押さえ込みながらの右手でクリック!が大成功
   明日はパソコンの下見ですね。
   
 

貧相なフグ

2009-05-18 16:38:46 | 日々つれづれ
5月18日(月) 青空

 雨後の青空に映える新緑は目に痛いです。
 
 そうなると足元の庭の雑草も見ないふりは限界で
 少しむしり出すと止まらなくなり、黙々と結構な時間取り続けました。

 先日は義母からの依頼もあり、高枝切狭で5本の棒樫の剪定も済ませたので
 良くやったと椅子でも持ち出して、庭師のように眺めたい気分です。

 写真は昨日お話した、まだ細~いふぐの赤ちゃんです。
 2匹貰ったのですが、一匹はすぐ死んでしまったので
 この子は、細いながらも生命力があるのでしょう。

 小さいのに生きるすべを身に付けているのか
 近寄るとお尻のひれをふりふり水面に上がってきて
 えさをねだる仕草をしたりしてなかなか可愛いものです。

 今では小さい水槽なら、酸素のブクブクの変わりに、1ヶ月酸素を出して
 くれる白い石のようなものもあるので飼育も便利になりましたね。

雨の日曜日

2009-05-17 10:06:34 | トールペイント教室
5月17日(日) 雨

 随分以前に描いた物で、15年は経ちますね。

 向かって左のランプシエードが納戸で見つかり、教室の生徒さんが気にいって
 今の作品後に制作するそうです。

 日付を入れてあるので、当時を思い出します。
 納戸の奥にはまだまだ昔描いた大きなバラのベッドや、サンタのタペストリーなど
 を押し込んであるので、いずれは整理をしないとと思いながら
 つい、眺めてみたりしてしまいます。

 今日は雨の日曜日、先日から飼いだした、ふぐの赤ちゃん用の備品を
 娘と買い物です。
 いずれはふぐの世話係になるんじゃないかとの予感もしますが・・・

贈り物

2009-05-16 15:12:55 | 日々つれづれ
5月16日(土) 曇りのち小雨

 人に贈り物というのは難しいものですね。
 
 自分のことはすべて即決なのに、人のことになると
 昔からどうも考えすぎる傾向があります。
 それでいつも決められずに、あれとこれを組み合わせたりしてしまい
 主人からは、「プレゼントはひとつ!」と叱られたりします。

 いつもデパートを散々歩き回り疲れはてるのが恒例なので
 数年前からはお花かお菓子と決めてしまい楽になりました。

 でも、三年ほど前から気がついたのが
 呆れるほど似ている娘からのプレゼントは昔の私です。
 どんなに選んでも、毎回一つにはならなかったんでしょう(笑)
 嬉しいのですが、疲れたでしょうに
 かわいそうなところまで似たものです・・

 いま工房では、いつでもいいからといって下さっているお客様の
  ご注文の人形を製作中です。
  これがまたつい考え過ぎてしまって(笑)
 
  あ~だんだん言い訳に聞こえてきます!!

福招き猫

2009-05-09 17:13:25 | 人形・工房
5月9日(土) 晴れ

 ご注文いただいた招き猫です。

 先日やっとお渡しすることが出来ました。
 そうです。あれからずっと福招きに力を入れすぎ、あ~でもない、こ~でもないと
 身内からの指摘で試行錯誤していました。
 口を大きく開けすぎ、それではお金が出るからだめとか、目があからさま(笑)で
 お代官様状態でダメとか・・難しい・・。

 でも、やっと賢そうな下膨れで、たんまり稼ぎそうな熊手を持った三毛猫が
 完成しました。

 熊手には梅や桜、魚に俵、それに昔のつまみ細工のふくら雀と大サービス
 これでもか状態です。
 猫の鈴には年代物の縦長な変わった形をつけてみました。
 気に入ってくださったようで良かったです。

 今日は午後から義母のパッチワーク教室だったので、工房を任せて友達とお蕎麦を
 食べに山代温泉の山背へ。 
 気温も高いので、今度は冷たいおろし蕎麦を注文。もちろん大盛です。(笑)

 帰りには、せっかく山代温泉へ出かけたので、観光客のように
 近くの魯山人寓居跡も見学です。
 実は入るのは初めてで、こんな機会でもないと行けません。

 お庭の木立ちやこけを観ながらお茶をいただくのも良かったのですが
 奥まった場所にある古いお茶室に二人でこもり、静寂を愉しんで
 みたりしていました。
 で、ちょっとまだ工房へ帰る時間にも早かったので次も行こうと
 大聖寺の九谷焼美術館上の喫茶で珈琲です。
 お腹もちゃぷちゃぷですが、ここで器を観るのもいいんですよね。
 連休後というのに、次から次へとお客さんでした。

 うちの工房もこんなだったらいいのになあ~
 
 

大聖寺川下り日和

2009-05-02 13:02:32 | 日々つれづれ
5月2日(土) 快晴

 外は暑いくらいのゴールデンウィークですね。

 写真は大聖寺を船で行く、川下り八間道乗り場です。

 いま、毎日ここの風景を横目で見ながら車を運転しています。
 今日はあまりのお天気の良さに、車をちょっと横付けにして
 橋の上から撮ってみました。

 写真を撮ったこの水色の橋の対岸には、深田久弥の山の文化館があります。
 ここは、いつかは観にいこうと思いながらも
 まだ中に入ったことがありません。
 
 こんなのどかな雰囲気のなか、川下りも楽しみたいのですが
 まだまだすることがう~んとあります。