唐子のつぶやき

空回りの多い日々のなか、ぼちぼちと人形を作っています。お暇な時にでも覗いて下さいね。

蜜のあわれ

2016-02-29 21:20:29 | 日々つれづれ
2月29日(月) 曇り後ちらちらと雪

以前に制作した金魚車です。

金沢三文豪のひとり、室生犀星原作の蜜のあわれ、
いよいよ4月1日より全国ロードショーですね。

というのも、しばらく前のことですが、
夕方、ひがし茶屋街の裏手にでたところ
突然帽子に着物姿の大杉漣と出会い、右に撮影隊が見えて
しまったと思ったそのとき、白装束姿に長い髪の真木よう子が
ふいに私の前に現れたのです。
その時の真っ直ぐな目線は今でも思い出します。

後から、この映画だと分かり納得したのですが、
真木よう子は幽霊の役なのですね。
それであの幻想的な雰囲気だったのかと思います。

変幻自在の金魚の姿をもつ赤子役の魅力的な二階堂ふみもでますし、
加賀市でも撮影したらしいですし、いったいどの辺りか興味もあります。

金魚の赤で思い出しましたが、自覚症状がないのに
いま片目が真っ赤で恥ずかしくて外も歩けません。

一瞬違和感はあったのですが、ドライアイで角膜が切れたとのこと。
病院で眼帯もお願いしたのですが、傷つけることもあるので
そのままでいなさいとのこと。
娘からはバイオハザードの犬みたいで怖いといわれています(笑)
人から驚かれていますが、まあ5~6日の辛抱らしいので我慢です。
同じような年齢の方はドライアイに要注意です。






最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目、お大事に (まこ)
2016-03-21 23:12:28
真木よう子さんと目があったので、真っ赤になったのでは?

お久しぶり。なかなかお会いできず寂しいです。
人形みたいです。
今年も、娘の家にはウサギのお雛さんが飾られました。
孫たちは、元気です。
返信する
お久しぶりです。 (唐子)
2016-03-23 09:45:32
目は一週間ほどで完治しましたが、
痛くないのに痛々しいです。

まったく日が沈むと、ひがし茶屋街の路地裏は
タイムスリップしてもおかしくないですよ。

毎年うさぎ雛を飾って頂きうれしいです。
うちも先日お宮参りをすませましたが、
日々の成長の早さについていけません。
またお話したいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。