たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

道官稲荷神社のオリジナル手ぬぐい制作・製作

2009-02-03 | オリジナルタオル製作
道官稲荷神社のオリジナル手ぬぐい制作・製作
させていただきました。

道官稲荷神社の玉垣改修記念品になります。

道官稲荷神社は福知山駅北通りをずっと行った
ルネス病院の近くにあります。

福知山城西方、鎮護の守護神として
ここに祭られたそうで
創立は定かではないそうですが、一説には
慶安二年2月28日に封ぜられたそうです。

現在の社殿は享保年間(1716~1735)
五本町(東・西・南・北一・北二)を中心とした地域の
守護神となっています。





千社札をモチーフにして、配置は希望をお聞きし
お稲荷さんは描かせていただきました。
長く保たせたいとのことで、上下ほつれ止めをしております。