たそがれトンボ

京都福知山市三和町の丹波風景写真、歴史。福知山のイベントや時事。福知山市三和町でタオルを織る三和タオル製織

鹿嶋神社(福知山)です

2013-01-07 | 京都丹波福知山の事
 スタッフのkirimuraです。
今年も鹿嶋神社に、お参りしました。
鹿嶋神社の発祥地は、関東ですが、実は福知山にも有るのです。




 
鹿嶋大明神の文字が、見えますよね!
福知山市大呂の奥谷に有ります。

簡単に説明しますと、私の先祖が、関東から持って来たらしいです。



私の父が、「奥谷鹿嶋神社沿革」を書いたらしいです。(数年前に)



そして、神社のすぐ横には、福知山の名木イチョウの木があります。
子供の頃、かぶれながら、イチョウの実を拾った記憶があります。

イチョウの実、茶碗蒸しに入っていると(^^)v
美味しいですよね。たくさん入っていると嬉しくて嬉しくて☆☆☆
懐かしい想い出です♪

supported by Kirimura.

只今ランキング参加中です。
ポチッと応援宜しくお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 福知山情報へ   人気ブログランキングへ

読んでいただきありがとう♪


タオル通販、たおる小町
オリジナルタオルを作るなら
三和タオルについて
【ブログポリシー】
 ☆主に京都府福知山市三和町の風景、趣味・写真のことを伝えています。
 ☆地域についても・タオルに関しても・親しんでもらえる記事を心がけます。