レディ・ジョーカー (単行本版のみ毎日新聞社)
1.ライムを栽培して暮らしたいと言った、倉田副社長から。・・・願いは叶ったんでしょうか?
2.青森県の戸来村(だったと思うが)で生活をするようになった、物井さん・ヨウちゃん・レディから。もぎたてのトマト、食べたいね。私は大のトマト好きなので(笑)
***
高村作品には、第一次産業・第二次産業の人々が描かれていることが多いです。プロレタリア文学の影響や匂いが、感じ取れることもあるかと思います。(・・・あくまで推測。プロレタリア文学、読んだ記憶がないぞ、私は・苦笑)
1.は、日之出ビールの内部告発をした倉田さんが、城山社長に瀬戸内海に所有している島で旧友とやりたいと夢を語った内容。宮仕えはもうごめん、と仰る気持ちも解ります。
ネタバレ 
城山社長が暗殺された後、悠々自適にライムを栽培して暮らしたとは思えないことも事実・・・。それに城山社長の妹・晴子さんとの不倫関係も、どうなったんだろう? 晴子さんは未亡人だけど、倉田さんは奥さん&子供もいるし。城山社長の死が遠因で、一緒にライムを栽培しているとも思えないなあ・・・(苦笑)
2.に挙げた事柄はラストの場面なのですが、これを読んだ後に、『地雷震』(高橋ツトム) の某作品を読んで、「この方に『レディ・ジョーカー』の漫画化をしていただきたい!」 と切に思った。ラストページにトマトと骨壺が出てくる話があるんですが、『LJ』とものすごくシンクロしてますよ! 絶対マッチしますって! 高村さんと高橋さんの底辺にあるものが、ホントによく似ているんですよ。
もしもこれを読まれた関係者の方がいらしたら、ご一考お願いします。あ、別に『LJ』に限らず、他の作品でもOK!
***
イメージが結ぶ100の言葉と100の本 からお借りした質問に回答しています。
1.ライムを栽培して暮らしたいと言った、倉田副社長から。・・・願いは叶ったんでしょうか?
2.青森県の戸来村(だったと思うが)で生活をするようになった、物井さん・ヨウちゃん・レディから。もぎたてのトマト、食べたいね。私は大のトマト好きなので(笑)
***
高村作品には、第一次産業・第二次産業の人々が描かれていることが多いです。プロレタリア文学の影響や匂いが、感じ取れることもあるかと思います。(・・・あくまで推測。プロレタリア文学、読んだ記憶がないぞ、私は・苦笑)
1.は、日之出ビールの内部告発をした倉田さんが、城山社長に瀬戸内海に所有している島で旧友とやりたいと夢を語った内容。宮仕えはもうごめん、と仰る気持ちも解ります。


城山社長が暗殺された後、悠々自適にライムを栽培して暮らしたとは思えないことも事実・・・。それに城山社長の妹・晴子さんとの不倫関係も、どうなったんだろう? 晴子さんは未亡人だけど、倉田さんは奥さん&子供もいるし。城山社長の死が遠因で、一緒にライムを栽培しているとも思えないなあ・・・(苦笑)
2.に挙げた事柄はラストの場面なのですが、これを読んだ後に、『地雷震』(高橋ツトム) の某作品を読んで、「この方に『レディ・ジョーカー』の漫画化をしていただきたい!」 と切に思った。ラストページにトマトと骨壺が出てくる話があるんですが、『LJ』とものすごくシンクロしてますよ! 絶対マッチしますって! 高村さんと高橋さんの底辺にあるものが、ホントによく似ているんですよ。
もしもこれを読まれた関係者の方がいらしたら、ご一考お願いします。あ、別に『LJ』に限らず、他の作品でもOK!
***
イメージが結ぶ100の言葉と100の本 からお借りした質問に回答しています。