かりめろのゆったりのんびりライフ

主婦兼ライターのかりめろです♪中村吉右衛門さん、パーヴォ・ヤルヴィさんが好きです。お気軽にお立ち寄りくださいね。

今日は映画「チアダン」を見ました!

2017-03-13 | 映画
クリニックのあとは、みなとみらいのマークイズでランチを楽しみました(^^)
こういうご褒美がないとね~

マークイズみなとみらいの4階の「KUU」というアジアン料理のお店で
カオマンガイのセットをいただきました



鶏肉が抜群に軟らかく煮てあっておいしいです。
風味もあってすてきです♪
お米もタイ米?を使っているのかな、
こちらも大変おいしかったです
これで980円とオトクですね。

風光明媚なマークイズ。目の前に横浜美術館があって
いやされます



そしておまちかね!
「チア☆ダン」をみてきました



見終わって、超~感動
広瀬すずちゃん、天海祐希さん、中条あやみさん、富田望生さん、
福原遥さん、山﨑紘菜さん・・・といまをときめく美少女・美女が勢ぞろい
とっても華やかで、すがすがしい青春模様をみせてくれました

文字通りの傑作ですね

福井の実際にある高校の、チアダンス部が
なんと全米選手権で優勝してしまう実話をもとに
描かれているのですが、
そのチアダンスシーンが圧巻です

高校生活を生き生きと送る広瀬すずちゃんの美しきヒロインぶりも見事ですし、
まさに映画スター!という感じがしますね!

新星・中条あやみさんもこれまた大変すずやかな美少女です
天海さんは、ますます綺麗に輝いていて、
尊敬してしまいます~

チアダンス部のそれぞれのメンバーのドラマも
丁寧に描かれていて、
脚本の林民夫さん、監督の河合勇人さんの
感性のするどさを感じますね

音楽も大変ゴキゲンなナンバー―をつかっており、
ダンス映画、音楽映画としてもとってもたのしめます

春休みは「モアナと伝説の海」が一人勝ちかと思われましたが、
いやいや「チア☆ダン」も絶品ですね!

ぜひぜひみなさん、劇場へ足をお運びくださいませ



きょうはクリニックの日です(ゆーうつ😢)

2017-03-13 | ちょっとヨワネ(;^_^A
きょうは1か月ぶりのクリニックの日です

実は持病がありまして(もうかれこれ15年近くになりますが)
通っております

もうほとんど問題なくて、
先生に報告して、お注射を打っていただいて
それですむんですけれども、
正直だいぶいいので、クリニックには
もう通いたくないくらいなんです

でも、いまの先生になってから、
ほんとうによくしていただいたので、
感謝しています

その先生になってから、
劇的に快方に向かったのは事実ですね
こうしてブログを書いたり、記事を書いたり、
論文を書いたり、取材したり、はたまた遠出したり
(1月2月は大阪松竹座までいけました)、
大変活動的になれたので、
ありがたいことですし、
医学の進歩を感じます

仕事も、あまりいそがしくないのは、
こうした持病があるので、
体調をみながら休み休み
入れているからですね

以前は会社勤めもしていたのですが、
持病をかかえるようになってからは
やめて、フリーで活動しています。

それでも先生にはいつもおこられてしまうんですけどね(;^_^A
「あなたはとっても動きすぎ!」というんです。
でも、活発に動いて、元気に行動できるのだから
それでいいじゃないかという気もしますね

きょうもこれからいってきます
先生とのお話をたのしんでまいります

みなさまもよい一日を
おすごしくださいませ




演劇関係以外の雑誌ということで(笑)

2017-03-13 | 
きょうのお題に参加します

仕事柄、雑誌はよく読みますが、全部を買ってしまうと
大変なことになってしまうので
dマガジンに入って、必要な雑誌をチェックするようにしています

演劇関係以外で読むのは、
やはり「Pen」「Cut」などですね。





どちらもエッジがきいた雑誌で、
むかしから大好きです。
トレンドウォッチャーとしても
一級品の雑誌ですし、
とりあげている内容も面白いですね。

そしてやはり、「キネマ旬報」。しっかりチェックしております。



あと意外に思われるかもしれませんが、
男性ファッション誌もよく読みます。



きっちーさまはなかなかご登場いただけないのですが、
こういう系統の雑誌(MEN'S EX、GQ JAPAN ゲーテなどですね)がでると
一応チェックしております

きっちーさまが登場されるのは、
かなりオジサマ向けの雑誌になりましたね(^^)
「文藝春秋」とか(パパスの宣伝のとき)
最近だと「週刊朝日」だとか「週刊ポスト(佐藤愛子さんの「九十歳、なにがめでたい。」の推薦文で)」
「週刊現代(鬼平ファイナルの宣伝でした)」などですね。

もうちょっと、私が読んでいるような雑誌に
ご登場いただけるとうれしいのですけれども
このブログを読んでくださっていたら、
ぜひぜひ上記の雑誌にご登場くださいませ

あれ?女性誌は?と思われるかもしれませんが、
いわゆる女性週刊誌は私は一切よまないことにしています
あれは、はっきり言って、ウソばかり書いている、というのが
私の実感ですね。

実際にスターさんを取材させていただいて、「とても素敵な人だったなぁ」と
思うことが多く、女性週刊誌でひどいことが書いてあると、
「ああ、売らんかなで書いているのだな」と思います(キッパリ!)。

また、女性誌はあまりにも多いので、これはdマガジンで対応しています。
チェックするのは、女性ファッション誌が圧倒的に多いですね。
そしていつか、お仕事がもらえるかもしれないので(笑)
宜しくお願いしたいとおもっています

主婦ということで、読んでいる雑誌もあります。
立ち読みですけれども(;^_^A

もちろん「きょうの料理」「レタスクラブ」「オレンジページ」そして「Mart」です。
(ちょっと写真は割愛いたしますが)

このほかにも、ビジネス雑誌もよみます。
「ダイヤモンド」「週刊東洋経済」「プレジデント」などですね。
きっちーさまが登場するのではないかと思い、
思わず、立ち読みしてしまいます(笑)

そして、クラシックファンの方にはおなじみですが
「ぶらあぼ」です(笑)
こちらはコンサート会場やCDショップのクラシックコーナーに
無料で配布されているので、大変たすかります

http://ebravo.jp/archives/32120

パーヴォが登場してくださったら、
たくさんもらってしまいそうです(笑)!

以上、かりめろの読んでいる雑誌のご紹介でした

いま雑誌を読まれる方ってなかなかいないのですけれども、
実際に作っている現場は、とても丁寧にしっかり取材をして
作っているし、レイアウトもとてもみやすく
写真なども工夫をこらしているので
ぜひたくさんの方に雑誌の魅力を知っていただきたいですね(^_^)