ねこかすの みちばた自然録

更新再開しました!昆虫・野鳥や鉄道の写真、畑の様子など、色んな趣味を投稿します🍀

SL&EL ⑥

2024-12-24 | JR貨物

 

SLの復路を撮影…ではなく、思い切って軽井沢まで行きました。

もちろんお目当てはしなの鉄道です。

 

 

 

碓氷峠の廃止から時が止まったままのEF63 2と、新顔のSR1。

 

 

地図で見たときは行ける!と思ったものの、実際は半分も見えませんでした。残念!

 

 

今回のお目当て、まだまだ頑張る115系が来ました。JR時代の色が一本も来なくて少し残念。

ススキが茂っていて中々いい感じです。

 

隙間から横気味に取れました。少し架線がうるさいですが悪くないです。

 

やっぱり白は目立たないw

湘南色が横須賀色だったらば…

 

強めの天気雨にやられながらも、木陰から無理矢理撮影。高低差があってもやっぱり半分切れます。

 

構図が気に入ったのでしなの鉄道色も撮影。

また行きたいですが、冬は日が短くて勿体ないので行くに行けません。

 

 


SL&EL ⑤

2024-12-23 | JR東

 

 

 

3回目のよこかわ号です。今回もEF65がお当番。

 

乗り換えで待っていると、なんとGV-E197形やって来ました。動いているのは初めて見ました。

 

レアな黄色い211も来ました。幸先いい始まりです。

 

山に機械がひしめく安中駅。安中貨物が有名ですね。

 

悪くないものの人気がないであろう場所で撮影。読み通り空いていて良かったです。

 

 

 

駅よりは架線柱が混んでいますが、引いてしまえば案外悪くないです。

 

 

 

今回は通常プレートのC61 20

 

 

 

 

 


SL&EL ④

2024-12-13 | JR東

 

復路は別の田んぼで待ち構えます。流しても良かったのですが、手持ちだったので手堅く流し撮りはせず。

 

 

美しいサイドビューです。SLはまだまだ走るので、流し撮りのチャンスはたくさんあります。

 

 

 

SLの後は、日が暮れるまで上信電鉄を巡ってみました。

 

信号場で西武カラーとすれ違い。確実に帰ってくるので先に待ち構えます。

 

 

烏川に掛かる橋。明るめに撮りましたが、かなり暗い空でした。

 

新幹線の高架を背に、西武カラーの元西武101系が渡ります。

西武時代そのものの様です。

 

 

根小屋駅までとぼとぼお散歩しつつ撮影。

 

根小屋駅の横に桜がありました。見るからにいい絵になりそうなので、次の春はここで決まりです。

 

 

 

JR時代風の元107系。

 

 

暗くて露出が稼げないのでISOを上げまくりで撮影。また107系です。

 

 

 

 

 

帰りに乗ったのは行きと同じオレンジ色の107系。101系1本以外はすべて107系でした。

いかんせん暗かったので、また桜の頃にリベンジです。

 

 

 


SL&EL ③

2024-12-12 | JR東

 

SLぐんまの二回目は田園地帯で。EF65-501がお当番。

 

 

 

煙が後ろに流れているものの、後追いももなかなか良いです。

 

 

横川駅でEF65 501をじっくり観察。もう引退してしまったけれど、今後の処遇がどうなるか注目です。

 

 

 

 

機関車と12系の線がぴったりつながっています。美しい。

 

 

 

またまた同じ構図で。

 

群馬八幡に移動し、駅名にもなっている八幡宮から遠くの鳥居を望む。

 

 

 

 


SL&EL ②

2024-12-06 | JR東

 

 

前回の続きです。昼食ついでに磯部で下車。温泉マークの発祥の地らしいです。

 

 

花の数が少し寂しいけれど、211系のベストカット。

 

SLがやってきました。タイガーロープは気にならないタイプなのでokです。

 

肝心の引きは…ちょっと失敗。まあギリギリセーフってことで!

 

 

必ずプッシュプルなのがよこかわ号の良いところですね。

 

列車の撮影は終わり、保存車両を見るため伊勢崎まで向かいました。

両毛線でぐるっと回って行くのでなかなか遠いです。

 

お目当てはクハ183-1529。影が刺さるので曇りが良かったですが仕方ないです。

 

かつてC61 20が保存されていた場所に保存されています。

これの代わりに、復活したC61が近くの線路で走っているのが不思議な感じです。

 

観覧車と国鉄型特急。不思議なセットです。