今日配られて来た市の広報の中に、24年1月付けの市全体の標高マップが入っていた。真っ先に見たのは我家の標高。矢作川河口沿いで、0~1mとなっていた。市内で最も低い場所だ。さあ、津波の時は何処へ逃げるのか。去年の10月、名大の先生が試算したM9の巨大地震で起こる津波の高さは、当地方で6mらしい。となると、坂上のお寺さんまで行ってやっと津波ととんとんだ。ゴムボートでも用意するかな。ついでに、その地図の中に防災行政無線のサイレン音の種類が載っていた。緊急地震速報、多津波警報、・・・、弾道ミサイル情報、ゲリラ攻撃情報、大規模テロ情報等、日頃気が付かない情報もサイレン長さや、放送内容が決められている事が分かった。偶にはこうして、防災に対して、身を引きしめることも必要な気がした。因みに以前ブログで教えて貰った標高ソフトでも調べてみると、こちらは土盛りした標高まで表示した。実にピンポイントで高さが分かる。