香月正則の多久未来日記

多久市議会議員

香月正則の日頃の活動を知って貰える様にブログを始めました!

市内の最新情報もアップしていきます。

2024.12.04 伝統行事

2024年12月04日 | 地元行事
地域伝統行事の『もぐら打ち』の棒作り用の藁を地区倉庫まで搬送をしてきました。

毎年、藁をいただきありがとうございます。

私も子どもの頃は楽しみにしていた行事です。

伝統行事は大事に守っていかんばらんね!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.11.23 八幡神社

2024年11月23日 | 地元行事
本日も秋晴れで良い天気の多久市です。

今日は東多久町で新嘗祭が執り行われるので八幡神社にきており日頃の感謝をこめて玉串奉奠をさせて頂きました。

日本では、古くから五穀の収穫を祝う風習があり、その年の収穫物はこれからの一年を養う大切な蓄えとなることから、大事な行事として飛鳥時代の皇極天皇の御代に始められたと伝えられています。

直会でも最後までおり懇親も深くさせて頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.15 地区の会計監査

2024年03月15日 | 地元行事
今日は地区の会計監査を受けてきました。

地区の公民館事業を受け持って運営してきましたが何とか予算内で行う事が出来ました。

来年度も引き続き役員として地域の活性に向け各種イベントを考えていかんばらん!

地区の役員になって10年超えてきたねぇ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.05.13 多久市音楽協会の発表会

2023年05月13日 | 地元行事
お昼からご案内頂き第32回多久市音楽協会の発表会に来ております。

演目で詩吟、民謡、コーラス、尺八、相撲甚句と多方面に素晴らしい発表で自己研鑽を積まれてきた賜物なのでしょう。


これが、皆さんの元気の源になられているんでしょう!

香月も何か出来ればねぇ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023.05.02 岩早地蔵さん

2023年05月02日 | 地元行事

今朝は6時より岸川区の岩早地蔵広場の草払い清掃活動に参加させて頂きました。

ここのお地蔵様は1700年代の物もあり歴史を感じられます。


帰りに名物の出来立てで温かい岸川饅頭をと思いましたが早すぎてまだ営業前でした・・・。

さぁ~今日も一日頑張って行きましょう!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする